秋田県の温泉

乳頭温泉郷 蟹場温泉

秋田県仙北市の乳頭温泉郷の奥にある温泉旅館の「乳頭温泉郷 蟹場温泉」です。秋田杉で作られた木風呂、岩風呂、露天風呂がありました。露天風呂は宿から離れたところにありました。お湯は無色透明ですが、糸状の長い湯の花がありました。
秋田県の温泉

角館温泉 花葉館

秋田県仙北市の桜で有名な角館にある温泉ホテルの「角館温泉 花葉館」です。広々とした浴室が快適でした。露天風呂は庭園にありくつろげました。お湯は無色透明で、塩が析出しているところもありました。源泉名は「ひでこ温泉」です。
鹿児島県の温泉

鹿児島空港温泉 おやっとさぁ

鹿児島県霧島市の足湯の「鹿児島空港温泉 おやっとさぁ」です。鹿児島空港のバス停前にあります。桜島や高千穂を模した岩からお湯が出ていました。お湯は少し濁りがあり、掛け流しでした。温泉分析書では弱黄褐色微濁、微収斂味、無臭となっていました。
秋田県の温泉

男鹿温泉 国民宿舎男鹿(廃業)

秋田県男鹿市の男鹿温泉郷にある公共の宿の「男鹿温泉 国民宿舎男鹿」です。お湯は濁った黄緑色で、薄い塩味でした。析出物も多く、いいお湯でした。温泉100%だそうです。2016年3月末に廃業しました。
鹿児島県の温泉

指宿温泉 砂むし会館 砂楽

鹿児島県指宿市の「指宿温泉 砂むし会館 砂楽」です。海岸に自然湧出している温泉を利用した「砂むし」ができます。砂をかけてもらうとじんわりと温もりました。砂むしの後は会館にある浴室で入浴できます。薄い黄色透明なお湯で、塩味無臭でした。
秋田県の温泉

大深温泉

秋田県仙北市の湯治宿の「大深温泉」です。浴舎は本館とは別の独立した建物で、共同浴場の雰囲気がありました。すごく熱いお湯と冷たい水がそそぎ込まれており、水量で温度調節します。お湯は無色ですが、大きな湯の花で白濁していました。
秋田県の温泉

乳頭温泉郷 大釜温泉

秋田県仙北市の温泉旅館の「乳頭温泉郷 大釜温泉」です。元々小学校の校舎だった建物がとても素敵な旅館です。広い内風呂と露天風呂があります。露天風呂はものすごい量の湯の花で、泥湯みたいでした。お湯の色はクリーム色で、水虫に効くそうです。
岩手県の温泉

南網張ありね温泉 ゆこたんの森 森の湯

岩手県雫石町の温泉ホテルの「南網張ありね温泉 ゆこたんの森 森の湯」です。
岩手県の温泉

国見温泉 石塚旅館

岩手県雫石町の温泉旅館の「国見温泉 石塚旅館」です。混浴の露天風呂と、男女別の内湯が2カ所ありました。入浴剤のような鮮やかな黄緑色のお湯が印象的です。湯の花もいっぱいです。直前に入浴した温泉の成分と反応し、手足が真っ黒になりました。
岩手県の温泉

網張温泉 仙女の湯

岩手県雫石町の野天風呂の「網張温泉 仙女の湯」です。休暇村岩手から山道を歩いていく露天風呂です。滝の近くに混浴露天風呂と女性専用露天風呂があり、簡単な脱衣場もありました。お湯は白濁していて、当日はかなり熱かったです。野趣あふれる温泉でした。
スポンサーリンク