長野県の温泉 水簾洞温泉(廃業) 長野県飯田市の日帰り温泉の「水簾洞温泉」です。浴室には広い主浴槽(一部ジェット、気泡風呂)、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。廃業したようです。 2025.08.04 長野県の温泉
富山県の温泉 水橋温泉 ごくらくの湯 富山県富山市の温泉銭湯の「水橋温泉 ごくらくの湯」です。浴槽は深、浅(一部気泡)、露天風呂がありました。褐色透明のお湯で塩味無臭で、自噴しているようです。非加温加水、温泉をろ過するときに一部循環していますが、掛け流し利用でした。 2025.08.03 富山県の温泉
富山県の温泉 堀田の湯(休業中) 富山県氷見市の一軒宿のような佇まいの温泉銭湯の「堀田の湯」です。朝4時から営業していました。真新しい浴室で、奥に浴槽がひとつありました。お湯は半分ほどしかなく、半身浴状態でした。少し濁りのあるお湯で、かなり熱めでした。休業中のようです。 2025.08.02 富山県の温泉
兵庫県の温泉 国領温泉 助七 兵庫県丹波市の温泉旅館の「国領温泉 助七」です。浴室はあまり広くありませんが、透明なお湯、鉄のコロイド(?)で赤茶色のお湯、露天風呂と温泉を満喫できました。2回目の入湯日にはすべての浴槽が赤褐色のお湯でした。 2025.08.01 兵庫県の温泉
富山県の温泉 伏木温泉(廃業) 富山県高岡市の漁師町の温泉銭湯の「伏木温泉」です。浴室の奥に温泉浴槽と白湯の浴槽(浅、深)がありました。お湯は赤褐色で無味無臭でした。風呂桶を持って客が訪れるような地元密着型のおふろやさんでした。廃業しました。 2025.08.01 富山県の温泉
兵庫県の温泉 弘法の湯 華の湯 兵庫県神戸市の日帰り温泉の「弘法の湯 華の湯」です。内風呂にはジェット風呂、白湯浴槽、サウナ(別料金)、水風呂が、露天には岩風呂、壺湯、ヒマラヤ岩塩風呂、スチームサウナがありました。飲泉もでき、無色透明で微かに塩味と硫化水素臭がありました。 2025.07.31 兵庫県の温泉
富山県の温泉 氷見総湯温泉 足湯 富山県氷見市の道の駅「ひみ番屋街」にある無料足湯の「氷見総湯温泉 足湯」です。建屋の外でも温泉に触れられるようになっており、良い温泉の香りがしました。笹濁りのお湯で、全身浴をしたくなるような良質さを足湯でも感じられました。 2025.07.31 富山県の温泉
兵庫県の温泉 神戸クアハウス(休業中) 兵庫県神戸市の日帰り温泉の「神戸クアハウス」です。2種類の温泉(硼酸泉、重曹泉)と、ミネラルウオーター(布引の水)を楽しめます。重曹泉は茶色で、よくぬくもりました。硼酸泉と布引の水は飲むこともできました。2024年4月から長期休館中です。 2025.07.30 兵庫県の温泉
富山県の温泉 氷見総湯温泉 総湯 富山県氷見市の日帰り温泉の「氷見総湯温泉 総湯」です。内風呂には主浴槽(温泉)、ジェット風呂、水風呂、サウナがありました。露天には温泉浴槽と人工炭酸泉浴槽がありました。お湯は笹濁りで強い塩味と石油臭がし、褐色の湯の花が見られました。 2025.07.30 富山県の温泉