大阪府の温泉

御隆温泉 SPA江戸堀(廃業)

大阪府大阪市のビルの地下にある日帰り温泉の「御隆温泉 SPA江戸堀」です。主浴槽(檜風呂)、水風呂、気泡風呂、うたせ湯、サウナがありました。主浴槽には非加温の源泉が注がれていました。お湯は薄い黄色透明無味無臭です。2012年に閉館しました。
福井県の温泉

はまなす温泉 わたつみの湯(廃業)

福井県高浜町の和田海水浴場近くにある日帰り温泉の「はまなす温泉 わたつみの湯」です。源泉浴槽と露天風呂は非加水利用で、混合浴槽は50%の加水利用です。無色透明の濃い塩味無臭のお湯で、湯上がりは少しべとつき感がありました。廃業しました。
大阪府の温泉

古希の湯 源気温泉 藤井寺おゆば(閉館)

大阪府藤井寺市のスーパー銭湯の「古希の湯 源気温泉 藤井寺おゆば」です。温泉は露天風呂で利用されていました。無色透明無味無臭のお湯が加温循環濾過利用、塩素系薬剤使用です。白湯より若干柔らかさを感じました。2010年3月に閉館しました。
福井県の温泉

敦賀きらめき温泉 リラ・ポート

福井県敦賀市の日帰り温泉の「敦賀きらめき温泉 リラ・ポート」です。水着着用のバーデプールと男女別の浴室がありました。「敦賀市民温泉1号泉」は中温湯に利用、「敦賀トンネル温泉」は高温湯と露天風呂に利用されていました。加温循環濾過利用でした。
大阪府の温泉

香里 長者の湯 東香里湯元水春

大阪府寝屋川市の日帰り温泉の「香里長者の湯 東香里湯元水春」です。温泉は露天岩風呂の源泉浴槽に使用されており、非加水加温の掛け流しでした。少し濁りのある枯草色のお湯で無味無臭でした。温泉分析書では微黄色無臭沈殿物微量となっていました。
石川県の温泉

みろく温泉(廃業)

石川県金沢市の温泉銭湯の「みろく温泉」です。温泉は気泡風呂とジェット風呂に使用されていました。透明度が40cm程度の黒湯で、つるつる感がありました。浴室で飲泉もできました。令和2年12月31日をもって廃業しました。
石川県の温泉

千里浜なぎさ温泉 ハートフル千里浜(屋号変更)

石川県宝達志水町の日帰り温泉の「千里浜なぎさ温泉 ハートフル千里浜」です。内風呂、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。笹濁りで塩味無臭の熱めの濃いお湯で、パンチ力がありました。非加温加水循環濾過ですが、オーバーフローがありました。
石川県の温泉

兼六温泉

石川県金沢市の住宅街にある温泉銭湯の「兼六温泉」です。温泉はすべての浴槽に使用されていました。浴室には深い浴槽と浅い浴槽があり、広い露天風呂もありました。飲泉もできます。近くにあれば通いたくなるようなおふろやさんでした。
石川県の温泉

金城温泉 金城温泉元湯

石川県金沢市の日帰り温泉の「金城温泉 金城温泉元湯」です。公衆浴場(銭湯)と家族風呂があります。公衆浴場の浴室は広く、主浴槽(源泉掛け流し大浴槽)、ジェット風呂、超音波風呂、打たせ湯、サウナ(別料金)、水風呂、展望風呂がありました。
富山県の温泉

金太郎温泉 カルナの館

富山県魚津市のホテル併設の日帰り温泉施設の「金太郎温泉 カルナの館」です。巨石を配した岩風呂、寝湯、ジェットバス、歩行浴、サウナ他と広々とした露天風呂ががありました。お湯は白濁、塩味苦味、硫化水素臭の素晴らしいものでした。
スポンサーリンク