北海道の温泉

上の湯温泉 パシフィック温泉ホテル 清龍園

北海道八雲町の温泉ホテルの「上の湯温泉 パシフィック温泉ホテル 清龍園」です。内風呂(大、小浴槽)と広い露天風呂と別棟のサウナがありました。庭園風の露天風呂はいい雰囲気でした。お湯は無色透明無味無臭でつるつる感がありました。
和歌山県の温泉

白浜温泉 生絹湯 白良湯

和歌山県白浜町の白良浜にある共同浴場の「白浜温泉 生絹湯 白良湯」です。浴室は2階で、細長い浴槽がひとつありました。お湯は微かに黄色透明塩味無臭でした。非加温、外気温により加水、掛け流しです。窓から見える白良浜の白砂がとても綺麗でした。
北海道の温泉

岩尾別温泉 三段の湯

北海道斜里町の野湯露天風呂の「岩尾別温泉 三段の湯」です。ホテル地の涯の駐車場の脇にります。浴槽は三段になっています。お湯は無色透明で熱めでした。奥には女性および同伴者専用の滝見の湯もあります。
和歌山県の温泉

白浜温泉 行幸温泉 崎の湯

和歌山県白浜町の外湯露天風呂の「白浜温泉 行幸温泉 崎の湯」です。浴槽は陸側と海側のふたつで、海側の浴槽は天候により利用できないこともあります。お湯は無色透明で塩味がしました。いつまでも浸かっていたいほど爽快な入浴ができました。
和歌山県の温泉

白浜温泉 河村の湯 グランパス inn 白浜

和歌山県白浜町の温泉ホテルの「白浜温泉 河村の湯 グランパス inn 白浜」です。内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明塩味無臭でした。除鉄、除マンガン後に採水しており、加温加水濾過利用で塩素系薬剤が使用されています。
和歌山県の温泉

白浜温泉 垣谷三号湯 綱の湯(廃業)

和歌山県白浜町の共同浴場の「白浜温泉 垣谷三号湯 綱の湯」です。浴槽はひとつで、熱めのお湯でした。お湯は無色透明塩味無臭でした。非加温、外気温により加水の掛け流し利用で、消毒はしていません。2021年3月末をもって閉鎖しました。
和歌山県の温泉

白浜温泉 生絹湯 御船足湯 

和歌山県白浜町の無料の足湯の「白浜温泉 生絹湯 御船足湯」です。非加温加水の掛け流し利用です。泥岩岩脈や円月島を見ることができます。散策でのひと休みに良さそうです。源泉名は「生絹湯(すずしゆ)」です。
滋賀県の温泉

宮乃温泉

滋賀県甲賀市の温泉旅館の「宮乃温泉」です。男湯が「サスケの湯」、女湯が「くの一の湯」と名付けられており、主浴槽、スチームサウナ、露天風呂がありました。信楽に近いせいか、露天風呂にはタヌキとカエルの置物がありました。お湯は無色透明無味です。
滋賀県の温泉

マキノ白谷温泉 八王子荘

滋賀県高島市の温泉宿泊施設の「マキノ白谷温泉 八王子荘」です。浴室はこぢんまりとしていて、主浴槽、微温湯浴槽、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で、特徴はありませんでした。加温循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されています。
滋賀県の温泉

マキノ白谷温泉 憩の家 八王子荘(旧施設)

滋賀県高島市の宿泊施設の「マキノ白谷温泉 憩の家 八王子荘」です。老人向け施設ですが、一般の日帰り入浴もできます。浴場はこぢんまりとしていました。お湯は無色透明無臭で、あまり特徴がありませんでした。新施設になり、なくなりました。
スポンサーリンク