山口県の温泉

湯免温泉 大衆浴場 うさぎの湯

山口県長門市の日帰り温泉の「湯免温泉 大衆浴場 うさぎの湯」です。正方形の浴槽がひとつあり、掛け流しでした。お湯は無色透明無味無臭でした。温泉分析書では無色透明無味弱硫化水素臭となっていました。貸し切り露天風呂もあります。
山口県の温泉

俵山温泉 町の湯

山口県長門市の俵山温泉の外湯の「町の湯」です。浴槽はふたつで、1号湯は掛け流し、2号湯は一部循環でした。無色透明無味微硫化水素臭で、ぬるぬる感がありました。館内で飲泉もできます。温泉街は昔ながらの雰囲気で、とてもよかったです。
山口県の温泉

黄波戸温泉 交流センター

山口県長門市の日帰り温泉の「黄波戸温泉 交流センター」です。浴室は広く、広々とした内風呂(一部ジェット)と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭でオーバーフローもありました。加温非加水循環濾過利用で塩素系薬剤と光繊維モジュール使用です。
島根県の温泉

出雲須佐温泉 ゆかり館(休館中)

島根県出雲市の温泉宿の「出雲須佐温泉 ゆかり館」です。広い主浴槽、気泡風呂、ジェット風呂、サウナ、水風呂、打たせ湯と露天風呂がありました。お湯は無色透明塩味無臭で、循環濾過利用です。露天風呂はオーバーフローもありました。
島根県の温泉

湖陵温泉 くにびき荘(屋号変更)

島根県出雲市の温泉宿の「湖陵温泉 くにびき荘」です。浴室には広々とした内風呂(少し熱め)と露天風呂(少しぬるめ)がありました。露天風呂からののどかな神西湖の景色が良かったです。お湯は無色透明無味で、加温循環濾過利用の塩素系薬剤使用です。
島根県の温泉

出雲駅前温泉 らんぷの湯

島根県出雲市の日帰り温泉の「出雲駅前温泉 らんぷの湯」です。和風の建物で木材がふんだんに使用されており、浴室も木造で、照明はランプでした。浴室には主浴槽とサウナ、露天には小浴槽が3つと水風呂がありました。褐色の濁り湯で薄い塩味がしました。
島根県の温泉

池田ラジウム鉱泉 放泉閣

島根県太田市の温泉旅館の「池田ラジウム鉱泉 放泉閣」です。浴室は狭めで浴槽がひとつでした。源泉のバルブを開けると非加温の源泉が出ました。笹濁りで塩味と炭酸味がする温泉で析出物もありました。露天風呂は非加温の源泉でした。
島根県の温泉

有福温泉 御前湯

島根県江津市の公衆浴場の「有福温泉 御前湯」です。大正モダン風の建物でレトロ感がありました。1階が浴室、2階が休憩室でした。深めの浴槽がひとつあり、中央部から温泉が流れ出していました。無色透明無味無臭の癖のないお湯で掛け流しでした。
鳥取県の温泉

皆生温泉 夜見の島旅館(廃業)

鳥取県米子市の格安の温泉旅館の「皆生温泉 夜見の島旅館」です。建物は年季が入っていましたが、浴室は新しい感じがしました。広い浴槽がひとつありました。お湯は無色透明塩味無臭です。投入されている湯量が少なく、溜め湯状態だったのが残念でした。
鳥取県の温泉

皆生温泉 皆生温泉浴場(閉鎖)

鳥取県米子市の公衆浴場の「皆生温泉 皆生温泉浴場」です。特殊浴場街の海側にある公衆浴場です。浴室入口の木の扉に情緒を感じました。家族風呂もありました。お湯は5つの源泉を混合していました。2000年7月に新しい温泉施設ができ、閉鎖しました。
スポンサーリンク