岡山県の温泉 大芦高原温泉 雲海 岡山県美作市の日帰り温泉の「大芦高原温泉 雲海」です。高原にあり避暑に良さそうでした。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。大浴槽、露天風呂、サウナ、寝湯、打たせ湯がありました。温泉付きバンガローもあり宿泊もできます。 2024.08.17 2025.03.24 岡山県の温泉
岡山県の温泉 浮田温泉 翠明館 岡山県岡山市の温泉旅館の「浮田温泉 翠明館」です。浴室は広く、広い浴槽がひとつありました。お湯は無色透明無味無臭で、加温循環濾過していました。明治の温泉分析結果が掲示されており、歴史ある温泉のようです。 2024.08.16 2025.02.10 岡山県の温泉
大阪府の温泉 堺浜楽天温泉 祥福 大阪府堺市のスーパー銭湯の「堺浜楽天温泉 祥福」です。内風呂には主浴槽、熱湯、サウナ、水風呂、ジェットバス、ベンチがありました。露天には掛け流し浴槽、循環浴槽、壺湯×3、ねころび湯、塩サウナがありました。掛け流し浴槽は少し熱めで加温利用でした。 2024.08.15 2025.02.07 大阪府の温泉
岡山県の温泉 あわくら温泉 湯〜とぴあ 黄金泉 岡山県西粟倉村の日帰り温泉の「あわくら温泉 湯〜とぴあ 黄金泉」です。たくさんの浴槽がある温泉施設です。広々とした露天風呂のほか、薬湯、白湯、ジェットバス、サウナ、水風呂などがありました。 2024.08.15 2025.02.07 岡山県の温泉
大阪府の温泉 御陵天然温泉 亀の湯(廃業) 大阪府堺市のスーパー銭湯の「御陵天然温泉 亀の湯」です。湯量が豊富で、広い露天岩風呂と壺湯が源泉掛け流しでした。お湯は薄い黄色透明無味無臭でした。季節により加温非加水非循環濾過で、薬品は使用されていません。2024年5月末日で閉店しました。 2024.08.14 2025.02.07 大阪府の温泉
岡山県の温泉 あわくら温泉 元湯 岡山県西粟倉村の日帰り温泉の「あわくら温泉 元湯」です。浴槽はひとつだけで、循環利用でした。お湯は無色透明無味無臭です。現在はゲストハウスとして営業しています。日帰り入浴も可能で、源泉露天風呂ができたようです。 2024.08.14 2025.02.07 岡山県の温泉
岡山県の温泉 あば温泉 もえぎの里 岡山県津山市の日帰り温泉の「あば温泉 もえぎの里」です。檜風呂浴室と岩風呂浴室があり、それぞれに源泉浴槽がありました。お湯は無色透明無味でつるつる感があり、白い湯の花もありました。源泉浴槽は掛け流しで、その他の浴槽は加温循環利用でした。 2024.08.13 2025.02.28 岡山県の温泉
三重県の温泉 天然温泉鈴鹿の湯 ロックの湯(廃業) 三重県鈴鹿市の日帰り温泉の「鈴鹿の湯 ロックの湯」です。露天風呂は広々としており、濾過なしの掛け流し利用でした。薄い褐色透明のお湯は無臭で、褐色の湯の花が舞っており、つるつる感もある素晴らしい温泉でした。2023年に廃業したようです。 2024.08.12 2025.02.07 三重県の温泉
長野県の温泉 うるぎ温泉 こまどりの湯 長野県売木村の日帰り温泉の「うるぎ温泉 こまどりの湯」です。主浴槽、寝湯、気泡&ジェット風呂、サウナ、水風呂、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、つるつる感がありました。ときどき加水循環濾過利用で、塩素系薬剤を使用しています。 2024.08.11 2025.03.07 長野県の温泉
三重県の温泉 湯の山温泉 寿亭 三重県菰野町の温泉旅館の「湯の山温泉 寿亭」です。浴室は狭めで、内湯も小さめでした。露天風呂からはロープウェイが見えました。お湯は無色透明無味無臭で、浴感はありませんでした。加水加温循環濾過利用です。別料金で貸切風呂があります。 2024.08.11 2025.02.07 三重県の温泉