愛媛県の温泉

川内温泉 さくらの湯

愛媛県東温市の日帰り温泉の「川内温泉 さくらの湯」です。安い料金で入浴施設、プール、トレーニング室を利用できます。主浴槽(一部ジェット、気泡)、サウナ、水風呂、うたせ湯、露天風呂がありました。無色透明無味無臭のお湯で、ぬるぬる感がありました。
愛媛県の温泉

小藪温泉

愛媛県大洲市の立派な和風建築の温泉旅館の「小藪温泉」です。浴槽はひとつで、お湯は激熱でした。蛇口から源泉(?)を入れて入浴しました。お湯は無色透明無味無臭で、加温掛け流し利用でした。一度宿泊したいと思わせる良い雰囲気の旅館でした。
北海道の温泉

恵庭温泉 ラ・フォーレ

内風呂には主浴槽、打たせ湯、水風呂、サウナがありました。プールのように広い露天風呂のみ温泉利用でした。黒い湯の華のある茶褐色で少し塩味のお湯で、透明度は30cm程度でした。
香川県の温泉

四国高松温泉 ニューグランデみまつ

香川県高松市の温泉ホテル「四国高松温泉 ニューグランデみまつ」です。浴室は最上階にあり、浴槽はひとつで、サウナもありました。お湯は無色透明無味無臭でした。温泉分析書では「微白濁にて無臭」となっていました。非加水加温循環濾過利用でした。
香川県の温泉

三十六温泉 由良里の湯

香川県高松市の日帰り温泉の「三十六温泉 由良里の湯」です。駐車場の入口にイノシシの親子の石像がありました。入浴は一般浴コースとサウナコースがありました。お湯は無色透明無味で浴感はありませんでした。加温循環濾過利用で塩素系薬剤使用です。
香川県の温泉

讃岐の湯 スーパーホテル高松・田町

香川県高松市の温泉ホテルの「讃岐の湯 スーパーホテル高松・田町」です。愛媛県西条市からの運び湯です >_<浴槽はひとつで、こぢんまりとしていました。お湯は無色透明で、微かに塩味がしました。加温循環濾過利用で塩素系薬剤使用です。
香川県の温泉

さぬき温泉

香川県高松市の温泉ホテルの「さぬき温泉」です。浴室には主浴槽、サウナがありました。第1露天風呂からは竹林が見えました。第2露天風呂は林の中の静かな露天風呂で川が見えました。無色透明無味無臭のお湯で、加温循環濾過利用で、塩素系薬剤使用です。
北海道の温泉

枝幸温泉 ホテル ニュー光林

北海道枝幸町のオホーツク海を望む高台にある温泉ホテルの「枝幸温泉 ホテルニュー光林」です。温泉利用の主浴槽の他、各種浴槽がありました。温泉分析書では微弱褐色透明、弱苦味となっていました。同じ泉質の温泉名が書かれたパネルがありました。
香川県の温泉

こんぴら温泉 ゆうび泉(廃業)

香川県琴平町の足湯の「こんぴら温泉 ゆうび泉」です。金刀比羅宮参道にある無料の足湯です。売店で購入した花嫁ソフトを頂きながら利用させていただきました。お湯は無色透明でした。隣には足湯カフェもありました。こんぴらさんの参拝帰りに最高です。
北海道の温泉

浦臼温泉 浦臼町温泉保養センター

北海道浦臼町の日帰り温泉の「浦臼温泉 浦臼町温泉保養センター」です。浴室から鶴沼公園がよく見える眺めの良い温泉です。大浴槽、泡風呂、サウナ、スチームサウナ、水風呂、ジェット風呂、打たせ湯がありました。お湯は無色透明無味無臭でした。
スポンサーリンク