兵庫県の温泉 小代温泉 おじろん 兵庫県香美町の日帰り温泉の「小代温泉 おじろん」です。以前は水着着用の展望風呂と裸浴の大浴場がありましたが、水着ゾーンは閉鎖されました。主浴槽、サウナ、打たせ湯、露天風呂がありました。お湯は少し濁りのある枯草色で無味無臭でした。 2024.12.16 2025.02.08 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 小倉山温泉 かんぽの宿 淡路島(運営会社変更) 兵庫県淡路市の公共の宿の「小倉山温泉 かんぽの宿 淡路島」です。浴室は最上階にあり、港を見下ろすことができました。浴槽は大小ふたつでした。無色透明無味無臭のお湯で加温循環濾過利用です。除鉄除マンガンしているのがとても残念でした。 2024.12.15 2025.02.06 兵庫県の温泉
三重県の温泉 答志島温泉 美さき 三重県鳥羽市の温泉旅館の「答志島温泉 美さき」です。浴室はふたつあり、片方は内風呂がひとつで、もう片方は内風呂、ジャグジー、露天風呂がありました。お湯は無色透明でかすかに塩味がしました。夕食の伊勢海老や海の幸がおいしかったです。 2024.12.14 2025.02.06 三重県の温泉
三重県の温泉 鈴鹿天然温泉花しょうぶ 三重県鈴鹿市のスーパー銭湯の「鈴鹿天然温泉花しょうぶ」です。内風呂には源泉浴槽、人工炭酸泉、ジェット風呂他が、露天には源泉浴槽、人工炭酸泉、岩風呂、壺湯×2、塩サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭で非加水加温循環濾過利用でした。 2024.12.13 2025.02.06 三重県の温泉
三重県の温泉 津温泉 極楽湯 津店 三重県津市のスーパー銭湯の「津温泉 極楽湯 津店」です。内風呂には主浴槽、薬湯、電気風呂、各種ジェットバス、水風呂、サウナがありました。露天には源泉浴槽、岩風呂、檜風呂、壺風呂、寝ころび湯がありました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.12.12 2025.02.06 三重県の温泉
三重県の温泉 関宿温泉 小萬の湯 三重県亀山市の無料足湯の「関宿温泉 小萬の湯」です。濁りのある茶褐色のお湯で、見た目にも濃厚そうでした。源泉1:水3の割合で加水されており、加温、循環、塩素滅菌されています。宿場町の散策の後によさげです。 2024.12.11 2025.02.06 三重県の温泉
三重県の温泉 鈴鹿さつき温泉 三重県鈴鹿市の日帰り温泉の「鈴鹿さつき温泉」です。農協が経営する温泉施設です。主浴槽、水風呂、露天風呂、サウナがありました。主浴槽は湯量豊富で、かなりのオーバーフローでした。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。 2024.12.10 2025.02.06 三重県の温泉
奈良県の温泉 平城宮温泉 かんぽの宿奈良(運営会社変更) 奈良県奈良市の公共の宿の「平城宮温泉 かんぽの宿奈良」です。温泉浴槽、白湯浴槽、露天岩風呂(温泉)がありました。露天風呂のお湯は結構濃く、お湯の注ぎ口の岩が変色していました。湯の花がある濁りのあるお湯で、少し塩味がしました。 2024.12.09 2025.02.06 奈良県の温泉
奈良県の温泉 長谷寺温泉 井谷屋 奈良県桜井市の長谷寺の参道沿いにある温泉旅館の「長谷寺温泉 井谷屋」です。門前町として栄えており、旅館や土産物屋が建ち並んでいました。大浴槽がひとつのシンプルな浴室でした。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。 2024.12.08 2025.02.06 奈良県の温泉
奈良県の温泉 音の花温泉 奈良県生駒市の日帰り温泉の「音の花温泉」です。浴室には大浴槽、泡風呂、水風呂、サウナがありました。露天風呂は広大で、大きな岩が配置されていました。大浴槽と露天風呂はオーバーフローしていました。お湯は無色透明無味で、つるつる感がありました。 2024.12.07 2025.02.06 奈良県の温泉