静岡県の温泉

永和温泉 スーパーホテル浜松

静岡県浜松市の温泉付きビジネスホテルの「永和温泉 スーパーホテル浜松」です。温泉は愛知県からの運び湯でした。浴槽はひとつで、無色透明無味無臭のお湯が加温循環濾過利用で、次亜塩素酸ナトリウムで消毒されていました。風呂用のバッグが良かったです。
静岡県の温泉

伊東温泉 温泉足湯あったまり〜な

静岡県伊東市の道の駅「伊東マリンタウン」内の無料足湯の「伊東温泉 道の駅足湯」です。長さ43mの長い足湯で、海を一望できました。無色透明のお湯が加温掛け流し利用でした。犬専用足湯もありました。道の駅内には温泉施設もあります。
静岡県の温泉

梅ヶ島新田温泉 黄金の湯

静岡県静岡市の市営温泉の「梅ヶ島新田温泉 黄金の湯」です。敷地内には食堂と土産物店もありました。浴室は広く、主浴槽、ぬる湯、水風呂、打たせ湯、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味で、つるつる感がありました。非加水加温循環濾過利用です。
静岡県の温泉

伊東温泉 大東館

静岡県伊東市の一人旅歓迎の温泉旅館の「伊東温泉 大東館」です。男女別の2カ所の大浴場と貸切風呂がありました。大浴場のひとつには、広々とした浴槽と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、すべて非濾過非循環のかけ流しです。
静岡県の温泉

梅ヶ島温泉 虹之湯

静岡県静岡市の食堂併設の日帰り温泉の「梅ヶ島温泉 虹之湯」です。内風呂と露天風呂にそれぞれ浴槽がひとつありました。お湯は無色透明硫化水素臭味で、つるぬる感がありました。非加水加温利用で、内風呂はかけ流し、露天風呂は循環濾過利用でした。
静岡県の温泉

伊東温泉 湯川第二浴場 弁天の湯

静岡県伊東市の共同浴場の「伊東温泉 湯川第二浴場 弁天の湯」です。比較的大きな施設で、脱衣場も浴室もゆったりとしていました。浴槽は長方形で、浴室の真ん中にありました。お湯は無色透明無味無臭でした。非加温非加水非循環非濾過利用です。
島根県の温泉

湯元楯縫 割烹温泉 ゆらり(屋号変更)

島根県出雲市の日帰り温泉の「湯元楯縫 割烹温泉 ゆらり」です。主浴槽、サウナ、水風呂、広大な露天風呂、つぼ湯、釜蒸し風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、わずかに白い湯の花もありました。屋号が「いずも縁結び温泉ゆらり」に変わっています。
北海道の温泉

乙部温泉 光林荘(業態変更)

北海道乙部町の温泉旅館の「乙部温泉 光林荘」です。浅めの浴槽が大小ふたつありました。温泉は一度浴槽内の湯だめに入れられた後に浴槽に注がれており、弱いかけ流しでした。薄い緑色でぬるめのお湯は長湯向きでした。2015年に業態が変わりました。
島根県の温泉

加田の湯

島根県飯南町の町営の日帰り温泉の「加田の湯」です。温泉利用の主浴槽とサウナ、水風呂がありました。お湯は濁りのある褐色で、炭酸味と鉄味がしました。加温掛け流し利用でした。析出物が多く、温泉の濃さが実感できました。また行きたい温泉です。
北海道の温泉

尾岱沼温泉 シーサイドホテル

北海道別海町の野付半島の対岸にある温泉ホテルの「尾岱沼温泉 シーサイドホテル」です。熱めの内湯とぬるめの露天風呂がありました。露天風呂からは野付半島とえび打瀬船が見えました。お湯は無色透明で少しつるつる感がありました。
スポンサーリンク