長野県の温泉

柿其温泉 渓谷の宿 いち川

長野県南木曽町の温泉旅館の「柿其温泉 渓谷の宿 いち川」です。浴室は狭めで、檜の浴槽がひとつでした。お湯は無色透明無味無臭で、非加水加温の掛け流し利用でした。浴室の窓から見える紅葉がとてもきれいでした。飲泉用の蛇口もありました。
愛媛県の温泉

鈍川温泉 鈍川温泉ホテル(休業中)

愛媛県今治市の温泉旅館の「鈍川温泉 鈍川温泉ホテル」です。浴室は大浴場と岩風呂の2カ所ありました。大浴場には主浴槽(一部ジェット)、サウナ、源泉水風呂、露天風呂がありました。岩風呂はもともとそこにあった巨大な岩が壁になっていました。
長野県の温泉

開田温泉 日の出旅館

長野県木曽町の開田高原の温泉旅館の「開田温泉 日の出旅館」です。広い浴槽がひとつありました。お湯は黄褐色で透明度は30cm程度でした。ぬるめでしたがよく温もりました。蛇口が4つあり、そのうちのひとつが源泉で、飲むと炭酸味を感じました。
香川県の温泉

湯楽温泉 春日なごみの湯

香川県高松市の日帰り温泉の「湯楽温泉 春日なごみの湯」です。主浴槽、気泡風呂、寝湯、水風呂、入浴剤入り浴槽、露天風呂(一部電気風呂)、打たせ湯がありました。お湯は無色透明無味で浴感はありませんでした。加温循環濾過利用でした。
長野県の温泉

御嶽明神温泉 やまゆり荘

長野県木曽町の日帰り温泉の「御嶽明神温泉 やまゆり荘」です。広々とした浴室には広い内風呂とサウナ、露天風呂がありました。黄褐色のお湯で透明度は30cm程度でした。飲泉もでき、炭酸味と鉄味を感じました。加水、季節により加温、かけ流しでした。
香川県の温泉

仏生山温泉 天平湯

香川県高松市の日帰り温泉の「仏生山温泉 天平湯」です。建物の外観はおしゃれで、温泉施設らしくない雰囲気でした。露天風呂はヒノキ、ヒバ、石の浴槽の3つで温度が異なりました。浴槽により加温利用で掛け流しです。低温の浴槽は泡付きもありました。
長野県の温泉

おんたけ高原温泉 こもれびの湯

長野県王滝村の日帰り温泉の「おんたけ高原温泉 こもれびの湯」です。浴槽はひとつで、赤褐色で湯の花がいっぱいのお湯は透明度は10cm程度でした。非加水加温非循環濾過利用で、かけ流しでした。脱衣場と建物の外で飲泉もでき、炭酸味と鉄味を感じました。
香川県の温泉

高松ぽかぽか温泉

香川県高松市の日帰り温泉の「高松ぽかぽか温泉」です。1階は一般浴室、2階はロイヤルコーナーで別料金でした。一般入浴では主浴槽(深、ジェット)、電気風呂と露天風呂(温泉浴槽、低温浴槽)を利用できました。お湯は無色透明無味でした。移転しました。
長野県の温泉

御嶽温泉 王滝の湯(休業)

長野県王滝村の日帰り温泉の「御嶽温泉 王滝の湯」です。かなり荒れた非舗装道で行きます。浴槽はひとつで、加温加水非循環濾過のかけ流しでした。濁りのある灰緑色のお湯で炭酸味がしました。飲泉用の蛇口もありました。休業しています。
香川県の温泉

高松クレーターの湯 天然温泉きらら

浴室は広く、主浴槽、座り湯、電気風呂、寝湯、サウナ、塩サウナ、水風呂がありました。露天は岩風呂と壺湯がふたつありました。お湯は無色透明無味で、浴感はありませんでした。
スポンサーリンク