大阪府の温泉 摂津峡花の里温泉 美人湯 祥風苑 大阪府高槻市の日帰り温泉の「摂津峡花の里温泉 美人湯 祥風苑」です。露天風呂は2階と屋上にあり、屋上の露天風呂は広く、開放感が抜群で快適でした。お湯は無色透明で、ぬるぬる感が大でした。建物の外には足湯と温泉スタンドがありました。 2025.02.02 2025.02.06 大阪府の温泉
山口県の温泉 長門湯本温泉 礼湯 山口県長門市の公衆浴場の「長門湯本温泉 礼湯」です。浴槽はひとつで、お湯は無色透明無味無臭でした。加温加水非循環濾過の掛け流しですが、塩素系薬剤と光繊維モジュール使用でした。平成31年3月31日をもって営業終了しました。 2025.02.02 2025.02.06 山口県の温泉
大阪府の温泉 摂津峡温泉 かじか荘(廃業) 大阪府高槻市の摂津峡近くにある温泉旅館の「摂津峡温泉 かじか荘」です。2階の大浴場(内風呂、露天風呂)と1階の露天風呂があります。お湯は無色透明無味で、少しつるつる感がありました。脱衣場には浴衣で入る蒸し風呂もありました。廃業しました。 2025.02.01 2025.03.24 大阪府の温泉
山口県の温泉 長門湯本温泉 恩湯(運営会社変更) 山口県長門市の公衆浴場の「長門湯本温泉 恩湯」です。寺院風の建物とネオンが目立っていました。無色透明無味で硫化水素臭がするぬるめのお湯が掛け流しでした。2017年5月に公設公営での営業を終了後、2020年3月にリニューアルオープンしました。 2025.02.01 2025.02.06 山口県の温泉
大阪府の温泉 世界の大温泉 スパワールド 大阪府大阪市の健康ランドの「世界の大温泉 スパワールド」です。大阪のディープゾーンの新世界にある複合温泉施設です。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。プール、スポーツジム、ホテル、レストラン、マッサージなどもあります。 2025.01.31 2025.02.06 大阪府の温泉
愛媛県の温泉 湯之谷温泉 愛媛県西条市の温泉旅館の「湯之谷温泉」です。大浴槽(熱め)、小浴槽(ぬるめ)、水風呂(狭め)、サウナがありました。薪で加温しているお湯は少し濁りがあり、無味無臭でした。非加水加温の掛け流し利用でした。客も多く人気のある温泉でした。 2025.01.31 2025.02.28 愛媛県の温泉
大阪府の温泉 彩都天然温泉 すみれの湯 大阪府茨木市の日帰り温泉の「彩都天然温泉 すみれの湯」です。温泉は露天風呂で利用されていました。源泉浴槽は加温泉循環利用ですがオーバーフローしていました。湯口は浴槽内にあり、低温の源泉と加温された温泉が交互に出ていました。 2025.01.30 2025.02.06 大阪府の温泉
愛媛県の温泉 薬師温泉 薬師谷温泉さがの(廃業) 愛媛県宇和島市の日帰り温泉の「薬師温泉 薬師谷温泉さがの」です。主浴槽、ジェット風呂、うたせ湯、水風呂、サウナ、露天風呂(加温浴槽とぬるめの浴槽)がありました。お湯は無色透明無味無臭で非加水加温循環濾過利用でした。2011年1月に閉館しました。 2025.01.30 2025.03.25 愛媛県の温泉
愛媛県の温泉 りんりんパーク温泉 湯の里小町温泉 しこくや 愛媛県西条市の温泉ホテルの「りんりんパーク温泉 湯の里小町温泉しこくや」です。浴室は1階で、主浴槽(一部ジェット、気泡)、うたせ湯、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で浴感はありませんでした。 2025.01.29 2025.02.06 愛媛県の温泉
愛媛県の温泉 宝泉坊温泉 クアテルメ宝泉坊 愛媛県西予市の日帰り温泉の「宝泉坊温泉 クアテルメ宝泉坊」です。浴室には主浴槽、水風呂(非加温冷鉱泉)、漢方薬草湯、サウナ、露天風呂がありました。主浴槽は非加水加温の掛け流し利用で、他の浴槽よりも良質の温泉を感じられました。 2025.01.28 2025.02.28 愛媛県の温泉