概要
摂津峡の近くに2002年12月にできた温泉付きスーパー銭湯です
露天風呂は2階と屋上にあり、屋上の露天風呂は広く、開放感が抜群で快適でした
お湯は無色透明で、ぬるぬる感が大でした
建物の外には足湯と温泉スタンドがありました
源泉名は「摂津峡花の里温泉 弐号泉」です
2010年10月追記
割引券を入手したので、久しぶりに入浴しました
強いぬるぬるのお湯は良かったですが、消毒の臭いがきつめでした
新しい温泉分析書(2009年版)を見ると、泉温が下がっており、「無色透明無味微硫化水素臭発泡あり」となっていました
加温非加水循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されていました
内風呂には、主浴槽(一部電気風呂)、各種ジェットバス、水風呂、サウナがありました
露天風呂は2階と屋上にあり、屋上にはつぼ湯もありました
屋上の大露天風呂の開放感は良かったです
温泉名
摂津峡花の里温泉
施設名
美人湯 祥風苑
所在地
高槻市塚脇4-20-3
摂津峡大通り沿い
高槻市営バス塚脇バス停から徒歩2分
営業情報(2025年2月更新)
営業時間
10:00~24:00
定休日
無休(設備点検臨時休業有)
入浴料
平日:1100 円 土日祝:1200 円 (会員はそれぞれ100 円安)
電話番号
072-689-6700
駐車場
150台(施設利用で3時間無料)
源泉情報
源泉名
摂津峡花の里温泉 弐号泉
泉質
H11年の温泉分析書:ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
H21年の温泉分析書:ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性温泉)
泉温
H11年の温泉分析書:42.0 ℃
H21年の温泉分析書:34.1℃
pH
H11年の温泉分析書:9.12
H21年の温泉分析書:9.0
湧出量
H11年の温泉分析書:453 L/min
H21年の温泉分析書:-
ラドン含有量
H11年の温泉分析書:6.95×10-10 Ci/kg
H21年の温泉分析書:<1.0×10-10 Ci/kg
成分総計
H11年の温泉分析書:1.204 g/kg
H21年の温泉分析書:1091.7mg/kg
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 336.1 | F– | 28.8 | H2SiO3 | 88.9 | CO2 | 0.8 | |
K+ | 1.2 | Cl– | 14.6 | HBO2 | 111.8 | H2S | 0.5 | |
NH4+ | 0.1 | HCO3– | 642.8 | |||||
Mg2+ | 0.1 | CO32- | 64.2 | |||||
Ca2+ | 1.0 | SO42- | 1.3 |
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 300.3 | F– | 32.6 | H2SiO3 | 86.8 | CO2 | 0.0 | |
K+ | 2.6 | Cl– | 21.4 | HBO2 | 24.3 | H2S | 0.0 | |
Ca2+ | 0.8 | HCO3– | 541.9 | |||||
Li+ | 0.1 | CO32- | 78.4 | |||||
NH4+ | 0.2 | SO42- | 1.5 | |||||
HS– | 0.5 | |||||||
OH– | 0.2 |
入湯日
2003年1月18日、2010年10月25日
その他
家族風呂、マッサージ、食堂あり
温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。
コメント