概要
高森町出身の元明治大学野球部の島岡氏の功績をたたえて名付けられた温泉施設です
館内には様々な遺品が展示されていました
浴室には主浴槽、打たせ湯、ラドン浴室、サウナ、水風呂、露天風呂がありました
お湯は無色透明無味無臭で、加水、加温、循環濾過、塩素系薬剤およびオゾン殺菌されていました
脱衣場や館内の展望ラウンジから南アルプスを見渡せました
源泉名は「湯ヶ洞温泉」です
2013年7月追記
リニューアルオープンの初日でしたが、浴室は変わっていないように思いました
温泉分析書が新しくなっており、旧温泉分析書よりも泉温が大きく低下していました
2025年7月追記
源泉ポンプ故障中のため温泉成分なしでの営業で、源泉ポンプの復旧時期は現在未定だそうです
温泉名
信州たかもり温泉
施設名
御大の館
所在地
下伊那郡高森町牛牧832-1
県道15号線から看板を目印に山手へ
営業情報(2025年7月更新)
営業時間
10:00~21:30
定休日
火曜日(祝日・連休・繁忙期は営業)
入浴料
650 円
電話番号
0265-35-8270
駐車場
あり
源泉情報
源泉名
湯ヶ洞温泉
泉質
H20年の温泉分析書:単純弱放射能冷鉱泉(アルカリ性低張性冷鉱泉)
旧温泉分析書:単純弱放射能温泉(アルカリ性低張性低温泉)
泉温
H20年の温泉分析書:19.1 ℃
旧温泉分析書:29.0 ℃
pH
H20年の温泉分析書:9.0
旧温泉分析書:?
湧出量
H20年の温泉分析書:94.7 L/min
旧温泉分析書:?
ラドン含有量
H20年の温泉分析書:73.39×10-10 Ci/kg
旧温泉分析書:44.9×10-10 Ci/kg
成分総計
H20年の温泉分析書:338.0 mg/kg
旧温泉分析書:?
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 89.0 | F– | 4.2 | H2SiO3 | 14.6 | |||
K+ | 0.9 | Cl– | 0.5 | HBO2 | 0.7 | |||
Mg2+ | 0.3 | SO42- | 0.9 | |||||
Ca2+ | 2.5 | HCO3– | 206.1 | |||||
Li+ | 0.03 | CO32- | 18.0 | |||||
Fe2+ | 0.03 | OH– | 0.2 | |||||
Mn2+ | 0.02 | |||||||
Sr2+ | 0.03 | |||||||
Al3+ | 0.01 | |||||||
Zn2+ | 痕跡 |
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 120.0 | F– | 5.1 | H2SiO3 | 10.7 | CO2 | – | |
K+ | 1.2 | Cl– | 11.3 | HBO2 | 9.7 | H2S | 痕跡 | |
Mg2+ | 0.4 | SO42- | 0.6 | |||||
Ca2+ | 3.8 | HCO3– | 260.3 | |||||
Fe2+ | 1.2 | CO32- | 20.1 | |||||
HS– | 0.1 |
入湯日
2005年11月5日、2013年7月13日(温泉博士の手形利用で無料でした)
その他
レストランあり。宿泊施設併設
温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。
コメント