概要
信州駒ヶ根高原・家族旅行村内の温泉施設です
スポーツ施設、オートキャンプ場、ケビン、レストランなどもあります
浴室は2階にありました
浴室には内風呂ががひとつあり、露天には岩風呂、檜風呂、水風呂、低温サウナがありました
露天から中央アルプスが見えました
お湯は無色透明無味で、中央アルプスの湧き水を加水、加温、循環濾過し、塩素系薬剤と紫外線で殺菌しており、浴槽の掃除は1週間に1回だそうです
源泉名は「早太郎温泉 3号井」です
オリジナルキャラクターもいました
温泉名
早太郎温泉
施設名
露天こぶしの湯
所在地
駒ヶ根市赤穂23-170
伊那中部広域農道から看板を目印に西へ
営業情報(2025年8月更新)
営業時間
11:00~22:00
定休日
木曜日(祝祭日は営業)
入浴料
750 円
電話番号
0265-83-7228
駐車場
あり
源泉情報
源泉名
早太郎温泉 3号井
泉質
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
泉温
30.5 ℃
pH
8.9
湧出量
34.8 L/min
ラドン含有量
未測定
成分総計
561.7 mg/kg
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 166.0 | F– | 23.1 | H2SiO3 | 19.7 | |||
K+ | 0.6 | Cl– | 20.4 | HBO2 | 10.5 | |||
Mg2+ | 0.1 | I– | 0.06 | |||||
Ca2+ | 2.1 | HCO3– | 300.8 | |||||
Fe2+ | 0.1 | CO32- | 18.0 | |||||
Sr2+ | 0.06 | HPO42- | 0.03 | |||||
Li+ | 0.09 | HS– | 0.09 | |||||
Al3+ | 0.01 |
入湯日
2006年11月18日
その他
食堂あり
温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。
コメント