東霧島温泉 血捨ノ木の里(廃業)

東霧島温泉 血捨ノ木の里 外観 宮崎県の温泉
東霧島温泉 血捨ノ木の里
記事内に広告が含まれています。

概要

神話の地である血捨ノ木ちしゃのきにある温泉旅館です
大衆風呂とたくさんの家族風呂がありました
大浴場には温泉浴槽と白湯浴槽(電気、ジェット)、サウナ、水風呂がありました
黄土色のお湯で褐色の湯の華がいっぱいでした
温泉浴槽には冷たい源泉と熱いお湯が注がれていました
飲泉もでき、炭酸味と鉄味を感じられました
お湯は毎日入れ替えているそうです

2024年10月追記
廃業後、家族風呂施設の「家族温泉 御池の湯」になりました

東霧島温泉 血捨ノ木の里 大衆風呂の棟
大衆風呂のある建物です
東霧島温泉 血捨ノ木の里 家族風呂の棟
家族風呂の建物もありました
東霧島温泉 血捨ノ木の里 浴室
浴室です
東霧島温泉 血捨ノ木の里 温泉浴槽
温泉浴槽は掛け流しでした
東霧島温泉 血捨ノ木の里 湯口
冷たい源泉の蛇口と熱いお湯の蛇口がありました
東霧島温泉 血捨ノ木の里 析出物
かなりの析出物でした
東霧島温泉 血捨ノ木の里 案内板
わかりやすい案内板でした
東霧島温泉 血捨ノ木の里 血捨之木の説明板
「血捨之木」は地名です
東霧島温泉 血捨ノ木の里 高千穂岳
高千穂岳が見えました
スポンサーリンク

温泉名

東霧島温泉 

施設名

血捨ノ木の里

所在地

西諸県郡高原町大字蒲牟田7412-2

県道413号線から看板を目印

スポンサーリンク

営業情報(入浴当時)

営業時間

平日:9:00~21:00  土日:8:00~21:00

定休日

不定休

入浴料

300 円

電話番号

駐車場

あり


源泉情報

源泉名

泉質

ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉

泉温

29.4~33 ℃

pH

湧出量

280 L/min(自噴)

ラドン含有量

成分総計

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+669.4Cl44.2



K+25.7SO42-0.8



Mg2+173.8HCO33456



Ca2+167.5S2O32-0.03



NH4+6.6





Fe2+19.3





Mn2+1.6





Al3+1.4





温泉分析書から抜粋

入湯日

2005年11月21日

その他

宿泊施設です。食事可。家族風呂あり
※旅館は廃業されました

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう


コメント

タイトルとURLをコピーしました