伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯

伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯 外観 三重県の温泉
伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯
記事内に広告が含まれています。

概要

伊賀の里モクモク手作りファームにある、おすすめの温泉施設です
建物の前に足湯があり、源泉を味わえます
内風呂(濾過あり)と3つの野天風呂(濾過なし、あり、四季の湯)がありました
濾過した温泉は無色透明でした
「生源泉の湯」と名付けられた野天風呂の濾過なしの温泉は茶褐色の素晴らしい温泉で、おいしい塩味がしました
四季の湯と木の葉隠れの湯は自然石をくりぬいた立派な浴槽でした
照明がランプで雰囲気抜群だったのも良かったです
星空がきれいなところでもありました
別料金で黙示石を使った遠赤ねころびの部屋がありました
ファーム内の素材を活かした農村料理店で素朴でおいしい食事もできます

2018年5月追記
温泉分析書と営業情報を更新しました

伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯 門
伊賀の里 モクモク手づくりファームにある日帰り温泉です
伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯 暖簾
暖簾です
伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯 暖簾
暖簾です
伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯 露天風呂
露天風呂に「生源泉」が投入されていました
伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯 足湯
足湯もありました
伊賀の里 モクモクの湯 野天もくもくの湯 足湯
無料で利用できます
農村料理の店 もくもく
ファーム内の農村料理の店に行きました
農村料理の店 もくもく 田楽一座
田楽一座をいただきました
モクモク ミニブタ
ファーム内にはミニブタがいました
モクモク ホットドッグ
ファームで作られたベーコンが入っていました
モクモク レモンスカッシュ
モクモクのレモンスカッシュをいただきました
モクモク ジャージー牧場牛乳
モクモクのジャージー牧場牛乳をいただきました
モクモク ジャージー牧場コーヒー
モクモクのジャージー牧場コーヒーをいただきました
モクモク 高島牛乳
地牛乳の高島牛乳をいただきました。かわいい牛乳瓶でした
モクモク 四酪コーヒー
四酪コーヒーをいただきました
スポンサーリンク

温泉名

伊賀の里 モクモクの湯 

施設名

野天もくもくの湯

所在地

伊賀市西湯舟3609

県道49号線から看板を目印

スポンサーリンク

営業情報(2025年8月更新)

営業時間

13:00~21:00

定休日

不定休(公式サイト参照)

入浴料

850 円

電話番号

0595-43-0909

駐車場

あり

源泉情報

源泉名

伊賀の里 モクモクの湯

泉質

H22年の温泉分析書:ナトリウム-塩化物温泉(等張性弱アルカリ性低温泉)
旧温泉分析書:ナトリウム-塩化物温泉(低張性中性温泉)

泉温

H22年の温泉分析書:31.7 ℃
旧温泉分析書:36.6 ℃

pH

H22年の温泉分析書:7.6
旧温泉分析書:7.4

湧出量

H22年の温泉分析書:55 L/min
旧温泉分析書:55 L/min

ラドン含有量

H22年の温泉分析書:4.8×10-10 Ci/kg
旧温泉分析書:1.89×10-10 Ci/kg

成分総計

H22年の温泉分析書:8.25 g/kg
旧温泉分析書:6.784g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+2793F2.9H2SiO335.5CO212.2
K+17.2Cl4766HBO236.2

Mg2+41.5Br25.8



Ca2+333.1I0.1



Li+0.3HCO3183.1



NH4+0.2CO32-0.3



Fe2+1.7





Mn2+0.2





Sr2+4.5





Al3+0.008





Ba2+0.077





平成22年2月17日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2002年1月18日、2002年9月15日、2018年5月12日

その他

食堂、手作り体験室、地ビール、バーベキュー他施設多数あり(要入園料)

伊賀の里 モクモクの湯 リーフレット
リーフレット

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

ケロリン湯桶 関西向B 浅型
ハンズ(HANDS)楽天市場店
¥ 1,870(2025/03/24 13:46時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました