松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館

松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 外観 京都府の温泉
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館
記事内に広告が含まれています。

概要

市街地から少し離れたところにある高級感のある温泉施設です
浴室は「松の湯」と「滝の湯」があり、当日は「松の湯」でした
内風呂には浴槽がふたつとサウナ、水風呂、座り湯がありました
露天には岩風呂がふたつと寝湯、樽風呂がふたつ、スチームサウナ(塩付き)がありました
お湯は無色透明無味で、少しぬるぬる感がありました
明記されていませんでしたが、循環利用と思われます
露天風呂は温泉利用、内風呂は地下水利用でした
露天風呂には造成前に生えていたと思われる立派な松の木がありました
雰囲気の良い温泉施設でした

松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 暖簾
暖簾です
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 銘板
銘板です
スポンサーリンク

温泉名

松泉乃湯 

施設名

上方温泉一休 京都本館
 

所在地

城陽市中芦原25-2

国道307号線沿い

スポンサーリンク

営業情報(2024年11月更新)

営業時間

10:00〜23:00

定休日

第2火曜日(第2火曜日が祝・祭日の場合は、その前後に振替)

入浴料

1234円

電話番号

0774-54-1419

駐車場

あり

スポンサーリンク


超特割!【25%割引】京都で楽しむ天然温泉!上方温泉 一休 京都本館 入浴割引券

源泉情報

源泉名

松泉乃湯

泉質

H29年の温泉分析書:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
H19年の温泉分析書:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)

泉温

H29年の温泉分析書:25.4 ℃
H19年の温泉分析書:30.2 ℃

pH

H29年の温泉分析書:9.3
H19年の温泉分析書:9.3

湧出量

H29年の温泉分析書:100 L/min 
H19年の温泉分析書:180 L/min 

ラドン含有量

H29年の温泉分析書:12.8×10-10 Ci/kg
H19年の温泉分析書:19.7×10-10 Ci/kg

成分総計

H29年の温泉分析書:0.386 g/kg
H19年の温泉分析書:0.457 g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+104.2F0.5H2SiO324.0CO2<0.1
K+1.8Cl3.9HBO20.8H2S<0.1
Ca2+0.5SO42-0.2



NH4+0.5HCO3210.9





CO32-39.1



平成29年3月3日の温泉分析書から抜粋
陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+126.7F0.5H2SiO327.1CO2<0.1
K+1.2Cl4.3

H2S<0.1
Mg2+0.3SO42-0.7



Ca2+0.7HCO3254.4



Fe2+<0.1CO32-38.4



Al3+0.9HS0.2



NH4+0.9BO20.3



Mn2+<0.1





平成19年2月20日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2008年10月25日(温泉博士の手形で無料でした)
2010年10月7日(じゃらんのクーポンで100円でした)

その他

レストラン、マッサージ、エステあり。岩盤浴あり(別料金)

松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 リーフレット1
リーフレット
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 リーフレット2
リーフレット
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 リーフレット3
リーフレット
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 リーフレット4
リーフレット
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 リーフレット5
リーフレット
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館 リーフレット6
リーフレット

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

コメント

タイトルとURLをコピーしました