用井温泉 西土佐山村ヘルスセンター(閉業)

用井温泉 西土佐山村ヘルスセンター 外観 高知県の温泉
用井温泉 西土佐山村ヘルスセンター
記事内に広告が含まれています。

概要

四万十川沿いの旧西土佐村にある温泉です
国道441号線経由で行きましたが、かなり疲れました
西土佐山村ヘルスセンターは、かなり年季の入った宿泊施設でした
浴室は狭めで、浴槽はひとつでした
お湯は無色透明無味無臭でした
加温加水循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されていました
カランを自由に使えるので、半掛け流し状態にはなりました
高台にあり、近くの中学校や四万十川を見下ろせました
脱衣場に書かれた注意書きが切実でした
源泉名は「用井温泉」です

2024年9月追記
2017年3月31日をもって閉業しました

用井温泉 西土佐山村ヘルスセンター 浴室
三角形の浴槽がひとつありました
用井温泉 西土佐山村ヘルスセンター 脱衣場の注意書き
切実な注意書きでした
スポンサーリンク

温泉名

用井温泉 

施設名

西土佐山村ヘルスセンター

所在地

四万十市西土佐用井1110-3

国道441号線から西土佐大橋を渡り坂の上へ

スポンサーリンク

営業情報(入浴当時)

営業時間

15:00~21:00

定休日

入浴料

350 円

電話番号

駐車場

あり

スポンサーリンク


【高知】四万十川・川下りカヌー(3時間)1人乗り

源泉情報

源泉名

用井温泉

泉質

温泉法第2条の規定泉(総硫黄、炭酸水素ナトリウム)

泉温

17.5 ℃

pH

8.0

湧出量

ラドン含有量

成分総計

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+71.8F0.6H2SiO320.6CO29.4
K+1.8Cl3.5HBO22.1H2S0.1
Mg2+7.9SO42-34.8



Ca2+29.1HCO327.6



Fe2+0.3CO32-2.1



Li+0.2HS1.3



NH4+0.6S2O32-0.7



Sr2+0.8





Ba2+0.2





スクロールできます
平成20年10月31日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2009年11月5日

その他

宿泊施設です

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

スポンサーリンク


四万十伝統 鮎の一夜干し

コメント

タイトルとURLをコピーしました