静内温泉 静内町民休養ホーム

静内温泉 静内町民休養ホーム 外観 北海道の温泉
静内温泉 静内町民休養ホーム
記事内に広告が含まれています。

概要

静内町(現在は新ひだか町)の山中にある大きな温泉施設です
温泉は主浴槽に利用されており、その他、白湯(泡風呂)、水風呂、サウナがありました
ウーロン茶色でつるつる感のあるお湯で、無味無臭でした
人気のある施設なのか、大勢の客で賑わっていました

自治体の合併により施設名が「新ひだか町町民休養ホーム」になっています

2024年3月追記
施設名が「新ひだか町町民保養施設」に変わっています

静内温泉 静内町民休養ホーム 主浴槽
烏龍茶色の温泉でした
静内温泉 静内町民休養ホーム 暖簾
暖簾です
スポンサーリンク

温泉名

静内温泉

施設名

静内町民休養ホーム(入浴当時)
 

所在地

日高郡新ひだか町静内浦和103

国道235号線から看板を目印に北へ約1km

スポンサーリンク

営業情報(2024年3月更新)

営業時間

10:00~22:00

定休日

毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜休館)

入浴料

550 円

電話番号

0146-44-2111

駐車場

あり


源泉情報

源泉名

泉質

含硫黄-ナトリウム・塩化物泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)

泉温

pH

湧出量

ラドン含有量

入湯日

2004年6月13日

その他

家族風呂、軽食コーナー、売店あり

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

コメント

タイトルとURLをコピーしました