概要
国民宿舎「あわび山荘」に併設の国民温泉保養センターです
男女別の広い小浴場と、半混浴の大浴場がありました
大浴場は洗い場と浴槽の半分まで仕切られていました
黄褐色のお湯は熱く、湯の花がいっぱいでした
少し鉄の味がする強い塩味でした
浴槽の析出物がものすごかったです
2025年2月追記
2014年3月31日をもって国民温泉保養センターとしての営業を終了し、「貝取澗公営温泉浴場」に変わったようです
温泉名
貝取澗温泉
施設名
国民温泉保養センター
所在地
久遠郡せたな町大成区貝取澗388
国道229号線からすぐ
営業情報(2025年2月更新)
営業時間
【5月~8月】9:00-21:00 【9月~4月】9:00-20:00
定休日
なし
入浴料
450 円
電話番号
01398-4-5522
駐車場
あり
源泉情報
源泉名
貝取澗温泉 3・4・5号井の混合泉
泉質
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)(含重曹食塩泉)
泉温
51.2 ℃
pH
6.5
湧出量
515 L/min
ラドン含有量
–
成分総計
2.325 g/kg
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 481.8 | F– | 0.3 | H2SiO3 | 61.2 | CO2 | 294.6 | |
K+ | 28.6 | Cl– | 499.2 | HBO2 | 21.9 | H2S | 0.2 | |
Mg2+ | 21.4 | SO42- | 126.5 | 総ヒ素 | 0.018 | |||
Ca2+ | 92.7 | HCO3– | 694.7 | |||||
Fe2+ | 0.5 | CO32- | 0.0 | |||||
Mn2+ | 0.4 | H2PO4– | 0.1 |
入湯日
2000年10月24日
その他
国民宿舎併設の温泉施設です
コメント