概要
旧道の狭い道からさらに急坂を降りたところにある旅館です
日帰り入浴では大露天風呂(混浴)の利用ができました
広々とした浴槽が3つあり、一番奥には洞窟風呂もありました
お湯は贅沢に投入されていました
温泉分析書では「かすかに灰色透明少し鉄味無臭」となっていました
非加温加水非循環濾過のかけ流しで、殺菌剤も使用していませんでした
天然水を飲むこともできました
開放感も抜群で、心に残る露天風呂でした
宿泊もしてみたいと思いました
源泉名は「佳留萱山温泉(3号泉)」です
2025年7月追記
2018年12月より休業しています
温泉名
新穂高温泉
施設名
水明館 佳留萱山荘
所在地
高山市奥飛騨温泉郷神坂555
県道475号線旧道沿い
営業情報(入浴当時)
営業時間
8:00~20:00
定休日
–
入浴料
800 円
電話番号
–
駐車場
あり
源泉情報
源泉名
佳留萱山温泉(3号泉)
泉質
炭酸水素塩泉(緩和性低張高温泉)
泉温
泉温
87.4 ℃
pH
–
湧出量
191.0 L/min
ラドン含有量
–
成分総計
1698 mg/kg
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 364.6 | F– | 7.1 | H2SiO3 | 282.6 | CO2 | 35.2 | |
K+ | 37.4 | Cl– | 164.8 | H2S | 0.2 | |||
Mg2+ | 1.42 | SO42- | 33.0 | |||||
Ca2+ | 0.05 | HCO3– | 716.0 | |||||
Fe2+ | 0.4 | HS– | 0.3 | |||||
HBO2– | 27.0 |
入湯日
2007年6月14日(自遊人の温泉パスポートで無料でした)
その他
旅館です
休業中です
温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。
コメント