和歌山県の温泉

和歌山県の温泉

紀伊見温泉 国民宿舎 紀伊見荘(民営化)

和歌山県橋本市の温泉宿の「紀伊見温泉 国民宿舎 紀伊見荘」です。現在は経営が変わり「紀伊見荘」になっています。大阪と和歌山の県境の山中にある温泉で、無色透明無味無臭のお湯でした。浴室からののどかな風景が良かったです。
和歌山県の温泉

川湯温泉 公衆浴場

和歌山県田辺市の共同浴場の「川湯温泉 公衆浴場」です。冬季の仙人風呂で有名な川湯温泉の公衆浴場です。浴槽は一つで、無色透明無味無臭のお湯がかけ流しでした。玄関前では飲泉もでき、硫化水素臭がしました。対岸には露天風呂がありました。
和歌山県の温泉

川辺温泉 きさくの湯

和歌山県日高川町の温泉宿の「川辺温泉 きさくの湯」です。日高川沿いのペンションに併設された温泉施設で、内風呂と浅めの露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で、ちょっとつるつる感がありました。非加水加温循環濾過利用です。
和歌山県の温泉

加太温泉 斎藤荘(廃業)

和歌山県和歌山市の温泉の「加太温泉 斎藤荘」です。日帰り入浴ができる温泉民宿でしたが、廃業されて建物もなくなりました。無色透明で、少しヌルヌル感のあるお湯で、浴室から海が見えました。
和歌山県の温泉

大谷温泉 おおたにのゆ 料理のりむら

和歌山県有田川町の温泉の「大谷温泉 おおたにのゆ 料理のりむら」です。以前は「割烹旅館大谷温泉」でしたが、温泉法に基づき温泉として表示できなくなり、屋号が変わっています。浴室は狭く小さな浴槽がひとつで、お湯は無色透明無味無臭でした。
和歌山県の温泉

えびね温泉

日置川沿いの山奥にある日帰り温泉施設です。浴室に入ると硫化水素臭がしました。浴槽はひとつで、一部が気泡風呂になっています。お湯は無色透明硫化水素臭で硫黄味がしました。
和歌山県の温泉

梅ヶ丘温泉 国民宿舎 紀州路みなべ

和歌山県みなべ町の温泉の「梅ヶ丘温泉 国民宿舎 紀州路みなべ」です。高台にあるので浴室から太平洋を一望できました。内風呂と露天風呂がひとつずつありました。お湯は無色透明でした。景色を堪能するのには良いかもしれません。
和歌山県の温泉

稲積温泉 国民宿舎 枯木灘すさみ(民営化)

和歌山県すさみ町の温泉の「稲積温泉 国民宿舎 枯木灘すさみ」です。JR周参見駅近くの国民宿舎でしたが、現在は「サンセットすさみ」として営業しています。浴槽はひとつだけで、お湯は無色透明無味無臭、つるつる感があり、熱めでした。
和歌山県の温泉

秋津野湯 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯(廃業)

和歌山県田辺市の温泉の「秋津野温泉 口熊野天然温泉 弁慶のさと湯」です。バイパスの近くにあるスーパー銭湯です。河川工事による立ち退きのため2021年8月31日に閉館しました。温泉は檜風呂のみで利用されています。
スポンサーリンク