滋賀県の温泉 十二坊温泉 ゆらら 滋賀県湖南市の日帰り温泉の「十二坊温泉 ゆらら」です。浴室は修験の湯と百伝の湯があり、当日は修験の湯でした。内風呂には主浴槽、気泡風呂、寝湯、打たせ湯、サウナ、水風呂が、露天風呂には、ひょうたん型の浴槽と壺湯がふたつありました。 2024.01.19 2024.04.08 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 信楽たぬき温泉 ますみ窯 足楽の湯(閉鎖) 滋賀県甲賀市の温泉の「信楽たぬき温泉 ますみ窯 足楽の湯」です。たぬきの焼き物で有名な信楽の窯元にある足湯です。当日は天候不良による臨時休業で入浴できませんでした。国道沿いの店(狸家分福)には有料の足湯があります。 2024.01.19 2024.04.08 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 古琵琶湖ラドンの湯 ニューびわこ健康サマーランド(運営会社変更) 滋賀県大津市の温泉利用の健康ランドの「古琵琶湖ラドンの湯 ニューびわこ健康サマーランド」です。2階に男性浴室、4階に女性浴室があります。お湯は無色透明塩味無臭でした。現在は「大津温泉おふろcafeびわこ座」として営業しています。 2024.01.17 2025.01.10 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 朽木温泉 くつき温泉 てんくう 滋賀県高島市の日帰り温泉の「朽木温泉 くつき温泉てんくう」です。グリーンパーク「想いでの森」の中にあります。無色透明のお湯で、非加水加温循環濾過利用です。サウナ、打たせ湯他もあります。源泉風呂がなかなかよかったです。 2024.01.16 2024.04.08 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 大河原温泉 かもしか温泉 国民宿舎かもしか荘 滋賀県甲賀市の温泉の「大河原温泉 かもしか温泉 国民宿舎かもしか荘」です。日帰り入浴可能な露天風呂と、宿泊者専用浴室がありました。お湯は無色透明無味でした。2011年に一時閉鎖、2013年に建て替えられリニューアルオープンしています。 2024.01.15 2024.09.08 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 堅田温泉(廃業) 滋賀県大津市の温泉の「堅田温泉」です。びわ湖タワーにあった日帰り温泉施設でしたがびわ湖タワーとともに閉鎖しました。浴槽の底が見えないほどの色つきの温泉で、茶色がかった緑色のお湯でした。源泉風呂では自噴している温泉をそのまま味わえました。 2024.01.05 2024.03.19 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 近江八幡休暇村温泉 宮ヶ浜の湯 滋賀県近江八幡市の温泉の「近江八幡休暇村温泉 宮ヶ浜の湯」です。琵琶湖畔に位置する近江八幡休暇村の浴場です。内風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は無色透明無味無臭で浴感はあまりありませんでした。露天風呂から琵琶湖が見えました。 2024.01.05 2024.12.27 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 笹の谷源泉 近江温泉 湖東ホテル(廃業) 滋賀県東近江市の温泉の「近江温泉 湖東ホテル』で、源泉名は「笹の谷源泉」です。名神高速道路沿いにあるホテルで下が、廃業されました。円形の浴室で、広い岩風呂がひとつありました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.01.05 2024.04.08 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 永源寺温泉 八風の湯 滋賀県東近江市の温泉の「永源寺温泉 八風の湯」です。永源寺の近くにある落ち着いた雰囲気の日帰り温泉施設です。浴室は紅葉の湯と瑞石の湯がありました。お湯は無色透明無味無臭で、加温循環濾過利用しています。一日ゆっくりと過ごすのに良さそうでした。 2024.01.04 2024.11.15 滋賀県の温泉
滋賀県の温泉 石山南郷温泉 月乃家山荘(廃業) 滋賀県大津市の温泉の「石山南郷温泉 月乃家山荘」です。廃業されました。瀬田川沿いの料理旅館で、石山寺の参道沿いにありました。浴室は3階にあり、こぢんまりとしていました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.01.04 2024.05.07 滋賀県の温泉