奈良県の温泉

奈良県の温泉

十津川温泉 山水

奈良県十津川村の温泉旅館の「十津川温泉 山水」です。内風呂は木の浴槽で、露天風呂は岩風呂でした。露天風呂のお湯は温めで長湯向きでした。川のせせらぎを聞きながら、気持ちの良い入浴ができました。屋号が「静響の宿 山水」に変わりました。
奈良県の温泉

湯泉地温泉 泉湯

奈良県十津川村の公衆浴場の「湯泉地温泉 泉湯」です。比較的新しい建物で、かけ流しの内風呂と露天風呂がありました。内風呂は熱めのお湯で硫化水素臭がする、温泉らしい温泉でした。露天風呂は少しぬるめで、かすかに硫化水素臭がしました。
奈良県の温泉

天平の湯 奈良ロイヤルホテル

奈良県奈良市の温泉ホテルの「天平の湯 奈良ロイヤルホテル」です。ホテル併設の温泉施設「ラ・ロイヤル・スパ」は地階にあります。細長い浴室で主浴槽、気泡風呂、水風呂、歩行湯、サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭で浴感はありません。
奈良県の温泉

天の川温泉 天の川温泉センター

奈良県天川村の日帰り温泉の「天の川温泉 天の川温泉センター」です。山村らしく木をふんだんに使用した建物で、高野槙を使用した内風呂と露天風呂がありました。露天風呂は内風呂のオーバーフローでした。無色透明で少しつるつる感のあるお湯でした。
奈良県の温泉

出谷温泉 公衆浴場 つるつる乃湯(閉鎖)

奈良県十津川村の公衆浴場の「出谷温泉 つるつる乃湯」です。コンクリートの浴槽がひとつあり、無色透明のお湯が掛け流されていました。露天風呂はありませんが、大きな窓からは上湯川が望め、開放感がありました。台風による土砂災害で閉鎖されました。
奈良県の温泉

津風呂湖温泉 龍神の湯(廃業)

奈良県吉野町の日帰り温泉の「津風呂湖温泉薬師源泉 津風呂湖温泉 龍神の湯」です。主浴槽(一部ジェット)、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。浴室内には源泉の蛇口があり、炭酸味と濃い塩味がしました。2017年に廃業しました。
奈良県の温泉

月ヶ瀬温泉 梅の郷

奈良県奈良市の日帰り温泉の「月ヶ瀬温泉 梅の郷」です。梅林で有名な月ヶ瀬村の温泉施設です。浴室には大浴槽があり、露天風呂、打たせ湯、水風呂、サウナがあります。お湯は無色透明無味でした。
奈良県の温泉

曽爾高原温泉 お亀の湯

奈良県曽爾村の日帰り温泉の「曽爾高原温泉 お亀の湯」です。曽爾高原ファームガーデンの一角に2004年12月にオープンした温泉施設です。主浴槽、かけ流し利用の源泉浴槽、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。駐車場に無料の足湯もあります。
奈良県の温泉

天然温泉朱雀の湯 ゆららの湯 奈良店 

奈良県奈良市の日帰り温泉の「天然温泉朱雀の湯 ゆららの湯 奈良店」です。2001年夏にできたスーパー銭湯です。1500m掘った温泉は露天風呂に使用されていました。濁りのあるお湯で、湯の花がありました。いろいろな浴槽も楽しめます。
奈良県の温泉

下市温泉 明水館

奈良県下市町の町営日帰り温泉の「下市温泉 明水館」です。日帰り入浴施設の「明水館」と、宴会場の「秋津荘」があります。浴室は広く、主浴槽、冷泉浴槽、気泡風呂、サウナ、露天風呂がありました。薄い黄色のお湯で少し濁りがあり、無味無臭でした。
スポンサーリンク