三重県の温泉 鈴鹿天然温泉花しょうぶ 三重県鈴鹿市のスーパー銭湯の「鈴鹿天然温泉花しょうぶ」です。内風呂には源泉浴槽、人工炭酸泉、ジェット風呂他が、露天には源泉浴槽、人工炭酸泉、岩風呂、壺湯×2、塩サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭で非加水加温循環濾過利用でした。 2024.12.13 2025.02.06 三重県の温泉
三重県の温泉 津温泉 極楽湯 津店 三重県津市のスーパー銭湯の「津温泉 極楽湯 津店」です。内風呂には主浴槽、薬湯、電気風呂、各種ジェットバス、水風呂、サウナがありました。露天には源泉浴槽、岩風呂、檜風呂、壺風呂、寝ころび湯がありました。お湯は無色透明無味無臭でした。 2024.12.12 2025.02.06 三重県の温泉
三重県の温泉 関宿温泉 小萬の湯 三重県亀山市の無料足湯の「関宿温泉 小萬の湯」です。濁りのある茶褐色のお湯で、見た目にも濃厚そうでした。源泉1:水3の割合で加水されており、加温、循環、塩素滅菌されています。宿場町の散策の後によさげです。 2024.12.11 2025.06.19 三重県の温泉
三重県の温泉 鈴鹿さつき温泉 三重県鈴鹿市の日帰り温泉の「鈴鹿さつき温泉」です。農協が経営する温泉施設です。主浴槽、水風呂、露天風呂、サウナがありました。主浴槽は湯量豊富で、かなりのオーバーフローでした。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。 2024.12.10 2025.02.06 三重県の温泉
三重県の温泉 天然温泉鈴鹿の湯 ロックの湯(廃業) 三重県鈴鹿市の日帰り温泉の「鈴鹿の湯 ロックの湯」です。露天風呂は広々としており、濾過なしの掛け流し利用でした。薄い褐色透明のお湯は無臭で、褐色の湯の花が舞っており、つるつる感もある素晴らしい温泉でした。2023年に廃業したようです。 2024.08.12 2025.02.07 三重県の温泉
三重県の温泉 湯の山温泉 寿亭 三重県菰野町の温泉旅館の「湯の山温泉 寿亭」です。浴室は狭めで、内湯も小さめでした。露天風呂からはロープウェイが見えました。お湯は無色透明無味無臭で、浴感はありませんでした。加水加温循環濾過利用です。別料金で貸切風呂があります。 2024.08.11 2025.02.07 三重県の温泉
三重県の温泉 湯の山温泉 グリーンホテル 三重県菰野町の温泉ホテルの「新湯の山温泉 グリーンホテル」です。湯の山温泉のホテルです。内風呂には広い主浴槽と熱めの源泉浴槽がありました。露天風呂には第2源泉利用の庭園露天風呂と、第3源泉利用の大露天風呂がありました。飲泉もできます。 2024.08.10 2025.02.07 三重県の温泉
三重県の温泉 昇龍温泉 名阪健康ランド(廃業) 三重県伊賀市の健康ランドの「昇龍温泉 名阪健康ランド」です。内風呂には主浴槽、薬湯、電気風呂、プール、サウナ、スチームサウナ、水風呂がありました。露天風呂もあり、その入口には蓬低温サウナがありました。お湯は無色透明無味無臭です。廃業しました。 2024.08.09 2025.02.07 三重県の温泉
三重県の温泉 島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯 三重県伊賀市の日帰り温泉の「島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯」です。主浴槽、源泉浴槽、気泡風呂、露天風呂(展望露天風呂、寝湯、水風呂)、サウナがありました。源泉浴槽は3人が入浴できる程度の小さなものですが、かけ流しでした。 2024.08.08 2025.02.28 三重県の温泉
三重県の温泉 朝明渓谷三休の湯 三重県菰野町の日帰り温泉の「朝明渓谷三休の湯」です。大自然の中にあるカフェ&温泉施設です。浴槽がひとつのシンプルな浴室でした。お湯は薄い黄色透明無味無臭でした。館内にはステージもあり、温泉ライブがあるようです。 2024.03.05 2025.02.09 三重県の温泉