京都府の温泉 神野温泉 久美の浜シルバーハウス(民営化) 京都府京丹後市の温泉の「神野温泉 久美の浜シルバーハウス」です。一般利用もできる温泉施設です。浴室には浅い浴槽と深い浴槽がありました。お湯は無色透明で、少し塩味がしました。現在は民営化し、「久美の浜 みなと悠悠」になっています。 2024.02.14 2025.02.10 京都府の温泉
京都府の温泉 奥るり渓温泉 こぶし荘(民営化) 京都府南丹市の公共の宿の「奥るり渓温泉 こぶし荘」です。るり渓の近くにあるサイクリングターミナルに併設された温泉です。無色透明のお湯で、全国7位のラドン含有量です。現在は民営化されています。 2024.02.13 2025.03.24 京都府の温泉
京都府の温泉 おおみや小町温泉 国民年金健康センター 丹後おおみや(民営化) 京都府京丹後市の公共の宿の「おおみや小町温泉 国民年金健康センター 丹後おおみや」です。浴室には主浴槽、寝湯、泡風呂、打たせ湯、露天風呂があります。お湯は少し濁りのある薄い黄色で、つるつる感がありました。民営化され「小野小町温泉」として営業しています。 2024.02.12 2025.02.10 京都府の温泉
京都府の温泉 駅前栄温泉 栄温泉 うし乃湯(廃業) 京都府綾部市の日帰り温泉の「駅前栄温泉 栄温泉 うし乃湯」です。内風呂には主浴槽、ジェット&気泡湯、水風呂、サウナ、ミストサウナがあり、露天風呂は檜風呂でした。主浴槽と露天風呂が温泉利用のようです。2023年6月30日に閉店しました。 2024.02.11 2025.02.10 京都府の温泉
京都府の温泉 丹後半島松島温泉 宇川温泉 よし野の里 京都府京丹後市の日帰り温泉の「丹後半島松島温泉 宇川温泉 よし野の里」です。高台にあり、「海の温泉」からは日本海が一望でき、「山の温泉」からは竹林が見えました。微温湯の主浴槽、熱湯浴槽、露天風呂、露天水風呂、サウナがありました。 2024.02.10 2025.02.10 京都府の温泉
京都府の温泉 上野温泉 夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ 京都府京丹後市の日帰り温泉の「上野温泉 花ゆうみ」です。夕日ケ浦温泉にある2006年オープンの温泉施設です。内風呂には主浴槽(一部ジェット)、気泡風呂、サウナ、水風呂がありました。広大な露天は庭園風で、岩風呂と寝湯がありました。 2024.01.13 2025.02.10 京都府の温泉
京都府の温泉 岩滝温泉 ホテル喜楽家 京都府与謝野町の温泉ホテルの「岩滝温泉 ホテル喜楽家」です。天橋立の近くにあります。浴室は別棟で内風呂と露天風呂がありました。内風呂は一部がジェットバスで、露天風呂は庭園の中にありました。お湯は薄い黄色透明塩味無臭で循環利用でした。 2024.01.12 2025.03.24 京都府の温泉
京都府の温泉 岩滝温泉 クアハウス岩滝 京都府与謝野町の日帰り温泉の「岩滝温泉 クアハウス岩滝」です。裸浴の浴場はあまり広くなく、プールや水着着用のバーデゾーン(別料金)がメインのようでした。 2024.01.11 2025.02.10 京都府の温泉
京都府の温泉 伊根温泉 桜泉閣(廃業) 京都府伊根町の温泉旅館の「伊根温泉 桜泉閣」です。舟屋で有名な伊根にある温泉です。3つの源泉がありいろいろな湯船があります。平日だったので貸し切り状態でした。新型コロナの影響で2021年3月に運営会社が倒産し、閉鎖されました。 2024.01.11 2025.02.10 京都府の温泉
京都府の温泉 あやべ温泉 二王の湯 京都府綾部市の日帰り温泉「あやべ温泉 二王の湯」です。綾部市の山里にある温泉施設で、高台にあるため露天風呂からはパターゴルフ場などが見えました。温泉は温泉浴槽のみで利用されています。薬湯、サウナ、水風呂、露天風呂もありました。 2023.12.27 2025.02.10 京都府の温泉