北海道の温泉

北海道の温泉

浦臼温泉 浦臼町温泉保養センター

北海道浦臼町の日帰り温泉の「浦臼温泉 浦臼町温泉保養センター」です。浴室から鶴沼公園がよく見える眺めの良い温泉です。大浴槽、泡風呂、サウナ、スチームサウナ、水風呂、ジェット風呂、打たせ湯がありました。お湯は無色透明無味無臭でした。
北海道の温泉

ウナベツ温泉 ウナベツ自然休養村管理センター(休業後民営化)

北海道斜里町の公共の宿の「ウナベツ自然休養村管理センター」です。小さめの浴室で浴槽がひとつありました。つるつる感のある、あわあわなお湯で、無色透明ほとんど無味無臭でした。飲泉もできます。休業後民営化しホテルになりました。
北海道の温泉

ウトロ温泉 酋長の家

北海道斜里町のウトロの観光船乗り場近くにある温泉民宿の「ウトロ温泉 酋長の家」です。浴室には狭めの浴槽がひとつあり、濁りのあるお湯で塩味がしました。地場の食材を使った料理がおいしかったです。
北海道の温泉

臼別温泉 湯とぴあ臼別

北海道せたな町にあるログハウス風の無人の温泉施設の「臼別温泉 湯とぴあ臼別」です。ガラスで仕切られた半内風呂と露天風呂がありました。一応男女別ですが、露天風呂の先はつながっていました。お湯は薄い緑色で、少し濁りがありました。
北海道の温泉

岩間温泉

北海道上士幌町の野湯露天風呂の「岩間温泉」です。林道の終点から徒歩約10分で行きますが、二回川を渡ります。浴槽はひとつで、お湯は乳白色で硫化水素臭がしました。大自然の中、感動的な一湯でした。現在は自然災害により浴槽が崩壊したようです。
北海道の温泉

いわない円山温泉 グリーンパークいわない(閉館)

北海道岩内町の公共の宿の「いわない円山温泉 グリーンパークいわない」です。浴室は広く、露天風呂からは積丹半島の山々が見えました。お湯は枯草色で黄褐色の湯の華があり、塩味がしました。2021年12月31日をもって閉館しました。
北海道の温泉

上の湯温泉 パシフィック温泉ホテル 清龍園

北海道八雲町の温泉ホテルの「上の湯温泉 パシフィック温泉ホテル 清龍園」です。内風呂(大、小浴槽)と広い露天風呂と別棟のサウナがありました。庭園風の露天風呂はいい雰囲気でした。お湯は無色透明無味無臭でつるつる感がありました。
北海道の温泉

岩尾別温泉 三段の湯

北海道斜里町の野湯露天風呂の「岩尾別温泉 三段の湯」です。ホテル地の涯の駐車場の脇にります。浴槽は三段になっています。お湯は無色透明で熱めでした。奥には女性および同伴者専用の滝見の湯もあります。
北海道の温泉

岩尾温泉 夕陽荘

北海道増毛町の温泉宿の「岩尾温泉 夕陽荘」です。国道直上の切り立った崖の上にある温泉施設です。浴室は浴槽がひとつだけのシンプルなものでした。大きな窓から雄大な日本海が見えます。お湯は無色透明で酸味がありました。
北海道の温泉

石狩温泉 番屋の湯

北海道石狩市の日帰り温泉の「石狩温泉 番屋の湯」です。お湯はウーロン茶色の強食塩泉です。温度が異なる大浴槽がふたつと、ジャグジー、露天風呂、サウナ、水風呂がありました。循環なのが残念ですが、よく温まるお湯でした。
スポンサーリンク