秋田県の温泉
秋田市

秋田温泉 温泉センター りらっくす
秋田県秋田市の日帰り温泉の「秋田温泉 温泉センター りらっくす」です。温泉旅館の「秋田温泉さとみ」の日帰り温泉施設です。お湯は無色透明で、ツルツル感がすごくあります。飲泉もでき、とてもおいしい塩味でした。
男鹿市

男鹿温泉 国民宿舎男鹿(廃業)
秋田県男鹿市の男鹿温泉郷にある公共の宿の「男鹿温泉 国民宿舎男鹿」です。お湯は濁った黄緑色で、薄い塩味でした。析出物も多く、いいお湯でした。温泉100%だそうです。2016年3月末に廃業しました。
鹿角市

後生掛温泉
秋田県鹿角市の温泉旅館の「後生掛温泉」です。浴室は木造で広く、露天風呂は半混浴で狭めでした。お湯は白濁していました。きめ細かな泥風呂や、木箱から首だけ出して温まる「箱蒸し風呂」が良かったです。散策路で源泉を見ることもできます。

志張温泉 志張温泉ホテル(廃業)
秋田県鹿角市の温泉旅館の「志張温泉 志張温泉ホテル」です。ゲルマニウム含有の珍しい温泉です。ゲルマニウムを体感することはできませんが、体内の老廃物が抜けるそうです。タイル貼りの浴槽がひとつありました。2006年に廃業しました。
北秋田市

杣温泉 国民宿舎森吉山荘(休業中)
秋田県北秋田市の森吉ダムの近くにある公共の宿の「杣温泉 国民宿舎森吉山荘」です。浴室には内湯、サウナ、露天風呂、打たせ湯がありました。無色透明なお湯でした。源泉名は「杣温泉」で、近くにある旅館が湯元です。休業中です。
仙北市

乳頭温泉郷 大釜温泉
秋田県仙北市の温泉旅館の「乳頭温泉郷 大釜温泉」です。元々小学校の校舎だった建物がとても素敵な旅館です。広い内風呂と露天風呂があります。露天風呂はものすごい量の湯の花で、泥湯みたいでした。お湯の色はクリーム色で、水虫に効くそうです。

大深温泉
秋田県仙北市の湯治宿の「大深温泉」です。浴舎は本館とは別の独立した建物で、共同浴場の雰囲気がありました。すごく熱いお湯と冷たい水がそそぎ込まれており、水量で温度調節します。お湯は無色ですが、大きな湯の花で白濁していました。

角館温泉 花葉館
秋田県仙北市の桜で有名な角館にある温泉ホテルの「角館温泉 花葉館」です。広々とした浴室が快適でした。露天風呂は庭園にありくつろげました。お湯は無色透明で、塩が析出しているところもありました。源泉名は「ひでこ温泉」です。

乳頭温泉郷 蟹場温泉
秋田県仙北市の乳頭温泉郷の奥にある温泉旅館の「乳頭温泉郷 蟹場温泉」です。秋田杉で作られた木風呂、岩風呂、露天風呂がありました。露天風呂は宿から離れたところにありました。お湯は無色透明ですが、糸状の長い湯の花がありました。

乳頭温泉郷 休暇村 田沢湖高原(屋号変更)
秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある公共の宿の「休暇村 田沢湖高原」です。内風呂(乳頭の湯)は真っ白な湯の花がいっぱいでした。露天風呂(田沢湖高原の湯)は緑っぽいお湯でした。秘湯ムードはありませんが、どちらもしっかりとした温泉でした。

乳頭温泉郷 黒湯温泉
秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある温泉旅館の「黒湯温泉」です。広い敷地には茅葺き屋根の建物が点在していました。露天風呂は意外と小さなもので、すぐ横には打たせ湯と浴舎がありました。敷地の一番下にも浴舎がありました。敷地内の泉源も見られます。

新玉川温泉
秋田県仙北市の温泉旅館の「新玉川温泉」です。泉源は玉川温泉と同じです。浴室は玉川温泉と似た造りですが露天風呂もあり、岩盤浴もできます。ヒバで作られた天井の高い浴室は快適でした。もちろんお湯はぴりぴりする強烈なものでした。

新鳩乃湯温泉(廃業)
秋田県仙北市の湯治宿「新鳩乃湯温泉」です。国道から吊り橋を渡って行きました。一軒宿で、湯治宿のように思えました。泉質等不明ですが、とても熱かったです。露天風呂はありませんが、窓が大きく、山がとてもきれいでした。廃業しました。

田沢湖高原温泉 国民宿舎 駒草荘(業態変更)
秋田県仙北市の公共の宿の「田沢湖高原温泉 国民宿舎 駒草荘」です。湯の花がいっぱいで、お湯から出ると体中に湯の花が付きました。微乳白色で硫化水素臭と渋味があるお湯でした。開放的な露天風呂からは駒ヶ岳と田沢湖が見えました。

玉川温泉
秋田県仙北市の温泉旅館の「玉川温泉」です。塩酸を主成分とした泉質で、pH1.2という強酸性の温泉です。源泉槽、希釈した浴槽、白濁したお湯の浴槽(露天の湯)がありました。源泉槽では体中がぴりぴりしました。飲泉もできますが、飲むと強烈な味でした。
平川市

秋元温泉(廃業)
青森県平川市の温泉旅館の「秋元温泉」です。秋田との県境近くにある津軽湯の沢温泉郷の温泉のひとつで、もっとも歴史があります。混浴の大浴場と男女別の小浴場がありました。お湯は灰白色で、黒い湯の花がありました。2012年9月末に廃業しました。
大潟村

大潟温泉 サンルーラル大潟
秋田県大潟村の温泉ホテルの「大潟温泉 サンルーラル大潟」です。八郎潟にそびえ立つホテルの最上階に浴室がありました。源泉100%のお湯は、コーヒー色で塩味のするモール泉でした。干潟の景色もよく、くつろげました。
元祖・温泉に行こう
秋田県の温泉
秋田県の温泉:『温泉に行こう』