中部地方の温泉

長野県の温泉

小谷温泉 雨飾荘

長野県小谷村の温泉旅館の「小谷温泉 雨飾荘」です。露天風呂は非加温非加水非循環濾過のかけ流し利用でした。お湯は無色透明で薄い塩味がしました。内風呂は10%の水道水を加水加温非循環濾過のかけ流し利用でした。日帰り入浴不可になりました。
長野県の温泉

岡谷温泉 ロマネット

長野県岡谷市の日帰り温泉の「岡谷温泉 ロマネット」です。浴槽の底に玉石が敷き詰められた円形の浴槽で、ローマ風呂と名付けられていました。お湯は褐色で無味無臭でした。保温のために加温、時々加水、循環濾過利用ですが、オーバーフローしていました。
長野県の温泉

大町温泉 薬師の湯

長野県大町市の日帰り温泉の「大町温泉 薬師の湯」です。新浴室には主浴槽、源泉浴槽、露天風呂がありました。旧浴室には人工の硫黄泉、食塩泉、重曹泉と単純泉の浴槽がありました。温泉博物館では全国の温泉水や温泉に浸けたタオル他が展示されていました。
長野県の温泉

大芝高原温泉 大芝の湯

長野県南箕輪村の日帰り温泉の「大芝高原温泉 大芝の湯」です。広い浴室には主浴槽、源泉ミルキーバス、サウナ、水風呂があり、露天風呂と露天ジャグジーもありました。お湯は無色透明無味でした。非加水加温循環濾過利用で塩素殺菌されています。
長野県の温泉

王滝温泉 うしげの湯(閉館)

長野県王滝村の日帰り温泉の「王滝温泉 うしげの湯」です。内風呂と露天風呂がそれぞれひとつありました。お湯は少し濁りがあり、加水加温循環濾過利用でした。露天風呂から御嶽山が見え、景色はよかったです。2010年に閉館しました。
静岡県の温泉

磐田天神の湯 磐田グランドホテル(休業中)

静岡県磐田市の温泉ホテルの「磐田天神の湯 磐田グランドホテル」です。主浴槽、水風呂、サウナがありました。お湯はこのあたりでは珍しい濃い茶褐色でした。2024年11月29日に GREENITY IWATA としてオープンします。
静岡県の温泉

伊豆見高入谷高原温泉(閉館)

静岡県河津町の日帰り温泉の「伊豆見高入谷高原温泉」です。浴室は手前に洗い場、奥に浴槽がひとつありました。かすかに濁りのあるお湯で無味無臭でした。浴槽内に排水溝があり、掛け流し利用でした。建物の外でおいしい地下水を飲むこともできました。
静岡県の温泉

伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー伊豆長岡 本館

静岡県伊豆の国市の温泉ホテルの「伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー伊豆長岡本館」です。各種浴槽があり、賑わっていました。お湯は無色透明無味無臭でした。加水加温循環濾過利用で塩素系薬剤が使用されています。壺湯と貸切温泉は掛け流し利用のようです。
静岡県の温泉

伊豆長岡温泉 あやめ湯

静岡県伊豆の国市の共同浴場の「伊豆長岡温泉 あやめ湯」です。脱衣場はレトロで、浴槽はひとつでした。お湯は無色透明無味で熱めでした。加温加水循環濾過利用で塩素系薬剤使用です。近くのアクシスかつらぎには足湯がありました。
静岡県の温泉

伊豆長岡温泉 湯らっくすのゆ(閉館)

静岡県伊豆の国市の市営温泉の「伊豆長岡温泉 湯らっくすのゆ」です。浴室はこぢんまりとしており、浴槽も狭めでした。お湯は無色透明無味無臭でした。閉館しました。公園には無料の足湯や飲泉場があり、にぎわっていました。
スポンサーリンク