長野県の温泉 上高地温泉 上高地温泉ホテル 長野県松本市の3つの自家源泉を有する温泉ホテルの「上高地温泉 上高地温泉ホテル」です。浴室は日替わりで、当日は「焼の湯」でした。内風呂、露天風呂と露天樽風呂がふたつありました。玄関横には無料の足湯もあり、散策の疲れをとるのに良さそうです。 2025.04.04 2025.05.03 長野県の温泉
長野県の温泉 鹿塩温泉 塩湯荘 長野県大鹿村の温泉旅館の「鹿塩温泉 塩湯荘」です。浴室には円形の浴槽がひとつあり、無色透明塩味無臭のお湯でした。加水(0~3割)、加温、循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されていました。玄関前には温泉井戸があり、飲泉もできました。 2025.04.03 長野県の温泉
長野県の温泉 鹿教湯温泉 町高梨共同浴場 長野県上田市の共同浴場の「鹿教湯温泉 町・高梨共同浴場」です。料金箱に湯銭を入れて入浴しました。浴槽はひとつで、お湯は無色透明でかすかに硫黄臭味がし、白い湯の花もありました。非加温非加水非循環濾過のかけ流し利用で、塩素系薬剤使用でした。 2025.04.02 長野県の温泉
長野県の温泉 崖の湯温泉 山上旅館 長野県松本市の温泉旅館の「崖の湯温泉 山上旅館」です。3階建ての木造建築で風格を感じられました。浴室はシンプルで木の浴槽がひとつでした。お湯は無色透明無味無臭でした。天然鉱物水を加水の場合があり、加温、循環濾過利用です。 2025.04.01 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 ルーピアイン南湖 長野県諏訪市の温泉ホテルの「上諏訪温泉 ルーピアイン南湖」です。浴室には広めの浴槽がひとつありました。熱めのお湯は無色透明無味無臭で、加水加温利用の掛け流しでした。諏訪観光の拠点に良かったです。 2025.03.14 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 上諏訪駅足湯 長野県諏訪市の足湯の「上諏訪温泉 上諏訪駅足湯」です。JR上諏訪駅のホームにある足湯で、JR利用者は無料で利用できます。お湯は無色透明でした。隣には温泉利用の洗面所もありました。旅行者にとてもうれしい駅です。 2025.03.13 2025.07.05 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 精進湯(閉鎖) 長野県諏訪市の市が管理している共同湯の「上諏訪温泉 精進湯」です。浴槽はひとつでした。無色透明無味で少し塩素臭がするお湯は非加温加水非循環濾過のかけ流しで、塩素系薬剤使用でした。平成29年3月31日をもって閉鎖され、跡地に手湯ができました。 2025.03.12 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 民宿あひる 長野県諏訪市の温泉民宿の「上諏訪温泉 民宿あひる」です。諏訪湖畔の素泊まり専門の民宿です。浴室は狭めで、浴槽がひとつありました。温泉は上諏訪温泉源泉の三ツ釜から引かれています。安価で宿泊できるので重宝します。 2025.03.11 2025.07.05 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 大和温泉 長野県諏訪市の共同湯の「上諏訪温泉 大和温泉」です。入口はわかりにくく、建物の間の狭い路地の奥にあり、湯銭は入口の反対側の民家で支払います。浴室は改装した感じで、ステンレス製の浴槽やタイルも綺麗でした。お湯は無色透明で硫黄臭味がしました。 2025.03.10 2025.05.03 長野県の温泉
長野県の温泉 上諏訪温泉 衣温泉(閉鎖) 長野県諏訪市の共同浴場の「上諏訪温泉 衣温泉」です。上諏訪温泉では珍しく、一般客の利用もできます。浴槽はふたつで溜め湯ですが、カラン自由で掛け流しにできました。お湯は無色透明で硫化水素臭味がしました。2015年に閉鎖しました。 2025.03.09 長野県の温泉