愛知県の温泉

愛知県の温泉

夏焼温泉 ホテル岡田屋

愛知県豊田市の温泉ホテルの「夏焼温泉 ホテル岡田屋」です。高級感のある外観ですが低料金で入浴できます。浴槽はひとつで檜風呂でした。木のぬくもりを感じられて良い雰囲気でした。お湯は無色透明無味無臭で、非加水加温循環濾過利用でした。
愛知県の温泉

富吉温泉 テルマ55(閉館)

愛知県蟹江町の日帰り温泉の「富吉温泉 テルマ55」です。脱衣場も浴室も広々としていました。かけ流しの主浴槽の他、気泡風呂、寝湯、打たせ湯、水風呂、サウナ、露天風呂がありました。お湯は濁りのある黄色で無味無臭でした。廃業しました。
愛知県の温泉

兎鹿嶋温泉 湯〜らんどパルとよね

愛知県豊根村の日帰り温泉の「兎鹿嶋温泉 湯〜らんどパルとよね」です。内風呂には主浴槽(気泡、ジェット)、サウナ、水風呂がありました。露天風呂は木が多用されていました。お湯は無色透明無味で、つるつる感がありました。加水加温循環濾利用です。
愛知県の温泉

とうえい温泉 花まつりの湯

愛知県東栄町の日帰り温泉の「とうえい温泉 花まつりの湯」です。源泉浴槽は褐色の濁り湯で、温泉らしさを感じられました。他の浴槽は鉄・マンガン除去のために濾過しているそうです。駐車場には温泉スタンドもありました。
愛知県の温泉

太平温泉 天風の湯(閉館)

愛知県名古屋市の日帰り温泉の「太平温泉 天風の湯」です。温泉は露天の岩風呂と壺湯で利用されていました。岩風呂の岩が変色しているところに温泉らしさを感じました。お湯は無色透明無味無臭でした。2017年12月に閉館しました。
愛知県の温泉

白鳥の湯

愛知県名古屋市の日帰り温泉の「白鳥の湯」です。主浴槽(一部気泡)、ジェット風呂、露天風呂(一部寝湯)に温泉が利用されていました。お湯は無色透明で塩味がしました。非加水加温循環濾過利用で、塩素系薬剤と銀イオン殺菌していました。
愛知県の温泉

白鷺温泉 白鷺館

愛知県豊田市の温泉旅館の「白鷺温泉 白鷺館」です。浴槽はひとつでした。お湯は無色透明無味で、かすかに硫化水素臭がし、少しつるつる感がありました。非加水加温循環濾過利用でした。カランは源泉利用で、硫化水素臭をかなり感じました。
愛知県の温泉

三蔵温泉 名古屋クラウンホテル

愛知県名古屋市の温泉ホテルの「三蔵温泉 名古屋クラウンホテル」です。名古屋の温泉付ビジネスホテルです。浴室は地下にあり、広い浴槽がひとつありました。お湯は黄褐色の濁り湯でした。名古屋駅にも近く、出張の時に利用したいホテルです。
愛知県の温泉

笹戸温泉 紫翠閣とうふや(廃業)

愛知県豊田市の「笹戸温泉 紫翠閣とうふや」です。矢作川に面した温泉ホテルで、浴室から川がよく見えました。内風呂(温泉)と露天風呂(白湯)がありました。お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました。2020年に閉業しました。
愛知県の温泉

蒲郡鹿島の湯 蒲郡天然温泉 湯の花あじさい(廃業)

愛知県蒲郡市の日帰り温泉の「蒲郡鹿島の湯 湯の花あじさい」です。浴室には電気風呂、シルク風呂、エステ風呂、温湯、サウナ、水風呂、露天には岩風呂、炭酸泉、泥壺湯、壺湯がありました。無色透明塩味のお湯は非加水加温循環濾過利用でした。
スポンサーリンク