概要
八甲田山の麓にある混浴で有名な温泉旅館です
大きな施設で旅館だけではなく湯治棟もあります
「ヒバ千人風呂」が混浴の浴室です
広々とした木造の浴舎は申し分ありません
マナーの低下から浴槽内が男女別になっていましたが、壁ができないことを望むばかりです
熱湯、四分六分、滝湯、冷の湯がありました
灰色のお湯で、かけ流しでした
男女別の「玉の湯」も離れたところにありました
こちらは浴槽がひとつです
一度は宿泊してみたいです
2014年9月追記
ひば千人風呂内の仕切りが増えていました
源泉名は「酸ヶ湯温泉(熱の湯)」、「酸ヶ湯温泉(四分六分の湯)」、「酸ヶ湯温泉(鹿の湯、冷の湯(大)(小)混合泉)」です
温泉名
酸ヶ湯温泉
施設名
酸ヶ湯温泉旅館
所在地
青森市荒川山国有林酸ヶ湯沢1
国道103号線沿い
営業情報(2025年2月更新)
営業時間
「ヒバ千人風呂」(混浴):7:00~18:00 ※女性専用時間 8:00~9:00
「玉の湯」(男女別):9:00~17:00
定休日
–
入浴料
1000 円
電話番号
017-738-6400
駐車場
あり
源泉情報
源泉名
酸ヶ湯温泉(熱の湯)、酸ヶ湯温泉(四分六分の湯)、酸ヶ湯温泉(鹿の湯、冷の湯(大)(小)混合泉)
泉質
熱の湯:酸性・含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩塩化物温泉(硫化水素型)
四分六分の湯:酸性・含鉄・硫黄(硫化水素型)-アルミニウム-カルシウム-硫酸塩塩化物温泉
(低張性酸性高温泉)
鹿の湯・冷の湯:酸性・含硫黄(硫化水素型)-アルミニウム-カルシウム-硫酸塩塩化物泉
(低張性酸性高温泉)
泉温
熱の湯:50.0 ℃
四分六分の湯:49.6 ℃
鹿の湯・冷の湯:42.2 ℃
pH
熱の湯:1.7
四分六分の湯:2.02
鹿の湯・冷の湯:2.03
湧出量
–
ラドン含有量
–
成分総計
熱の湯:3.886 g/kg
四分六分の湯:2.632 g/kg
鹿の湯・冷の湯:2.791 g/kg
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 55.0 | F– | 6.6 | H2SiO3 | 227.1 | CO2 | 197.7 | |
K+ | 16.4 | Cl– | 490.2 | HBO2 | 11.2 | H2S | 8.7 | |
Mg2+ | 63.6 | SO42- | 1542 | 総ヒ素 | 0.6 | |||
Ca2+ | 192.2 | S2O32- | 3.8 | 総水銀 | 0.00023 | |||
H+ | 15.9 | HSO4– | 823.4 | H2SO4 | 33.0 | |||
NH4+ | 1.2 | H3PO4 | 2.1 | |||||
Fe2++Fe3+ | 40.5 | |||||||
Mn2+ | 2.8 | |||||||
Al3+ | 152.0 | |||||||
Zn2+ | 0.3 | |||||||
Pb2+ | 0.002 |
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 41.4 | F– | 0.8 | H2SiO3 | 218.1 | CO2 | 228.7 | |
K+ | 9.1 | Cl– | 286.6 | HBO2 | 3.4 | H2S | 18.4 | |
Mg2+ | 45.2 | SO42- | 1127 | HAsO2 | 0.3 | |||
Ca2+ | 146.2 | S2O32- | 1.1 | H2SO4 | 8.6 | |||
H+ | 9.6 | HSO4– | 358.8 | Zn | 0.018 | |||
NH4+ | 0.2 | H2PO4– | 1.9 | |||||
Fe2+ | 17.6 | |||||||
Fe3+ | 5.5 | |||||||
Mn2+ | 0.7 | |||||||
Al3+ | 103.3 |
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 39.8 | F– | 0.7 | H2SiO3 | 232.4 | CO2 | 245.4 | |
K+ | 9.2 | Cl– | 309.3 | HBO2 | 4.1 | H2S | 13.8 | |
Mg2+ | 53.8 | SO42- | 1188 | HAsO2 | 0.2 | |||
Ca2+ | 184.1 | S2O32- | 1.3 | H2SO4 | 8.6 | |||
H+ | 9.4 | HSO4– | 369.5 | |||||
NH4+ | 0.1 | H2PO4– | 1.7 | |||||
Fe2+ | 11.6 | |||||||
Fe3+ | 7.5 | |||||||
Mn2+ | 0.7 | |||||||
Al3+ | 100.0 |
入湯日
2007年9月11日、2014年9月15日
その他
宿泊施設です。食事可
コメント