概要
人口200人強の日本一小さな富山村(訪問時。現在は豊根村)にある温泉施設です
村へのアクセスは狭い道しかなく、落石などでよく通行止めになります
こぢんまりとした施設で、内風呂と露天風呂がありました
内風呂は循環していましたが、露天風呂はオーバーフローしていました
非加温の源泉と思われる温泉水の注入もありました
お湯は無色透明無味無臭で、少しつるつる感がありました
岩が変色しており、温泉らしさを感じました
非加水加温循環濾過利用で、塩素系薬剤が使用されています
お湯は営業日ごとに交換しているそうです
露天風呂は土日祝だけ利用できます
源泉名は「湯野島温泉」です
2015年10月追記
料金と営業時間(土日祝のみの営業)が変更されていました
温泉名
湯の島温泉
施設名
湯の島温泉
所在地
北設楽郡豊根村富山字兎鹿ノ平12-3
県道1号線沿い
営業情報(2025年10月更新)
営業時間
13:00~19:00(土・日・祝日)
定休日
平日
入浴料
500 円
電話番号
0536-89-2062(営業時間のみ)
駐車場
あり
源泉情報
源泉名
湯野島温泉
泉質
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
泉温
H20年の温泉分析書:30.3 ℃
H3年の温泉分析書:32.0 ℃
pH
–
湧出量
–
ラドン含有量
–
成分総計
H20年の温泉分析書:1.829 g/kg
H3年の温泉分析書:1.602 g/kg
含有成分
| 陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Na+ | 542.0 | F– | 13.2 | H2SiO3 | 23.9 | CO2 | 9.9 | |
| K+ | 5.0 | Cl– | 459.0 | HBO2 | 52.6 | |||
| Mg2+ | 5.7 | Br– | 0.9 | |||||
| Ca2+ | 10.7 | I– | 0.2 | |||||
| NH4+ | 0.4 | HCO3– | 659.0 | |||||
| Fe2+ | 0.1 | CO32- | 9.0 | |||||
| Sr2+ | 1.5 |
| 陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Na+ | 460.0 | F– | 7.7 | H2SiO3 | 23.8 | CO2 | 9.6 | |
| K+ | 2.2 | Cl– | 242.0 | HBO2 | 63.0 | |||
| Mg2+ | 4.8 | Br– | 0.5 | |||||
| Ca2+ | 14.6 | HCO3– | 734.0 | |||||
| NH4+ | 0.2 | CO32- | 37.7 | |||||
| Fe2+ | 0.7 | |||||||
| Sr2+ | 1.1 |
入湯日
2005年10月2日、2012年10月20日、2015年10月24日
その他
入浴施設しかありません







![命知らずの湯 半死半生でたどり着いた幻の秘湯たち [ 瀬戸圭祐 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2930/9784866732930_1_2.jpg?_ex=128x128)






コメント