伊豆長岡温泉 あやめ湯

伊豆長岡温泉 あやめ湯 外観 静岡県の温泉
伊豆長岡温泉 あやめ湯
記事内に広告が含まれています。

概要

温泉街の一角にある風情のある共同浴場です
入浴券は自販機で購入し番台で渡します
脱衣場はレトロで、浴槽はひとつでした
お湯は無色透明無味で熱めでした
温泉分析書では「ほとんど無色透明無味無臭ガス発生なし」となっていました
加温加水循環濾過利用で塩素系薬剤使用です
壁や窓枠が木でできているところが良かったです
男女間の壁には駅や空港で見かけるような広告パネルのような写真がありました
BGMの演歌が浴場の雰囲気にマッチしていました
源泉名は「第一貯湯糟と第二貯湯糟の混合泉」です
近くのアクシスかつらぎには足湯がありました

伊豆長岡温泉 あやめ湯 浴槽
浴槽はひとつでした
伊豆長岡温泉 あやめ湯 浴室
壁に貼られた伊豆の風景写真(?)が印象的でした
伊豆長岡温泉 あやめ湯 入口
良い雰囲気の共同浴場でした
伊豆長岡温泉 姫のあし湯
アクシスかつらぎの足湯です
スポンサーリンク

温泉名

伊豆長岡温泉 

施設名

あやめ湯

所在地

伊豆の国市古奈72-1

県道129号線と県道131号線の交差点を西へすぐ

スポンサーリンク

営業情報(入浴当時)

営業時間

6:30~9:00 13:00~21:30

定休日

毎月20日

入浴料

300 円

電話番号

055-948-3840

駐車場

あり


源泉情報

源泉名

第一貯湯糟と第二貯湯糟の混合泉

泉質

アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)

泉温

第一貯湯糟:59.9 ℃
第二貯湯糟:62.2 ℃

pH

第一貯湯糟:9.0
第二貯湯糟:9.0

湧出量

ラドン含有量

成分総計

第一貯湯糟:0.595 g/kg
第二貯湯糟:0.610 g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+157.2Cl130.5H2SiO371.0

K+2.9Br
HBO25.7

Ca2+17.7SO42-178.4HAsO20.2



HCO330.1





CO32-10.8





OH0.2



第一貯湯糟 の温泉分析書から抜粋
陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+163.5Cl116.6H2SiO374.1

K+2.5Br0.1HBO26.3

Ca2+19.6SO42-196.4HAsO20.2



HCO314.4





CO32-16.3





OH0.2



第二貯湯糟 の温泉分析書から抜粋

入湯日

2008年2月12日

その他

共同浴場です

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

スポンサーリンク


修善寺虹の郷 入園券+ロムニー鉄道(乗車券・片道1回分)

コメント

タイトルとURLをコピーしました