柴石温泉

柴石温泉 外観 大分県の温泉
柴石温泉
記事内に広告が含まれています。

概要

山中にある歴史ある温泉ですが、施設は新しい市営温泉でした
男女別の浴室と家族湯がありました
男女別の浴室には内風呂(熱湯、ぬる湯)、露天風呂(ぬるめ)、蒸し湯、カランがありました
お湯は加水していますがかけ流しです
温泉分析書によるとやや強黄褐色、やや強混濁、弱金気臭、弱金気味です
玄関前に飲泉場がありました
駐車場には蒸し湯跡もありました
また、館外の川沿いに滝湯もありました
打たせ湯ですが、お湯が熱くてかかれませんでした

柴石温泉 内風呂
あつ湯(奥です)
柴石温泉 内風呂
普通湯(奥)です
柴石温泉 露天風呂
露天風呂はぬるめでした
柴石温泉 むし湯
むし湯もありました
柴石温泉 暖簾
暖簾です
柴石温泉 温泉場
玄関前で飲泉もできます
柴石温泉 滝湯
川沿いに滝湯がありました
柴石温泉 滝湯
とてもアチチな打たせ湯でした
柴石温泉 むし湯跡
駐車場にむし湯跡がありました。この扉から入れたのでしょうか
柴石温泉 由来
柴石温泉の由来です
スポンサーリンク

温泉名

柴石しばせき温泉

施設名

柴石温泉
 

所在地

別府市野田4組

県道218号線からすぐ
柴石温泉入口バス停から約300m。徒歩約5分

スポンサーリンク

営業情報(2024年9月更新)

営業時間

7:00~20:00

定休日

第2水曜日(祝日の場合は翌日)

入浴料

300 円

電話番号

0977-67-4100

駐車場

あり


源泉情報(2024年9月更新)

源泉名

別府市営柴石温泉(内湯・露天風呂・家族湯)
別府市営柴石温泉北泉源(蒸し湯)

泉質

別府市営柴石温泉:単純温泉(低張性中性高温泉)
別府市営柴石温泉北泉源:ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性弱酸性高温泉)

泉温

別府市営柴石温泉:53.5 ℃
別府市営柴石温泉北泉源:87.2 ℃

pH

別府市営柴石温泉:6.0
別府市営柴石温泉北泉源:3.5

湧出量

別府市営柴石温泉:測定せず
別府市営柴石温泉北泉源:測定せず

ラドン含有量

別府市営柴石温泉:2.0×10-10 Ci/kg 未満
別府市営柴石温泉北泉源:2.0×10-10 Ci/kg 未満

成分総計

別府市営柴石温泉:0.847 g/kg
別府市営柴石温泉北泉源:1.766 g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+147.0F0.6H2SiO3224.0CO257.2
K+28.3Cl150.0HBO26.3H2S0.0
Mg2+5.1Br0.4総ヒ素0.036

Ca2+17.5SO42-184.0



Li+0.7HCO324.4



Fe2+0.4





Mn2+0.8





Al3+0.4





Zn2+0.2





令和2年1月8日の別府市営柴石温泉の温泉分析書から抜粋
陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+351.0F1.0H2SiO3297.0CO243.1
K+65.0Cl513.0HBO223.2H2S0.0
Mg2+11.9Br1.4HAsO20.7

Ca2+49.9SO42-393.0総ヒ素0.509

H+0.3HCO35.0



Li+1.9H2PO40.5



NH4+0.4





Fe2+3.5





Fe3+0.8





Mn2+2.4





Al3+0.3





Zn2+0.1





令和2年1月8日の別府市営柴石温泉北泉源の温泉分析書から抜粋

入湯日

2003年8月30日

その他

市営温泉です。家族湯あり

別府市営温泉 リーフレット1
リーフレット
別府市営温泉 リーフレット2
リーフレット

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

スポンサーリンク


【共通観覧券】べっぷ地獄めぐり 7ヶ所の地獄が見学できる共通観覧券!

コメント

タイトルとURLをコピーしました