うるぎ温泉 こまどりの湯

うるぎ温泉 こまどりの湯 外観 長野県の温泉
うるぎ温泉 こまどりの湯
記事内に広告が含まれています。

概要

長野県と愛知県の県境近くにある温泉施設です
近くには温泉民宿もありました
主浴槽、寝湯、気泡&ジェット風呂、サウナ、水風呂、露天風呂がありました
お湯は無色透明無味無臭で、つるつる感がありました
温泉分析書では、「ほとんど無色透明、硫黄味、微硫化水素臭を有する」となっていました
ときどき加水循環濾過利用で、塩素系薬剤を使用しています
高台にあるので、露天風呂からは山々と町並みを見渡すことができました
落語家の故郷だそうです
源泉名は「うるぎ温泉」です

2015年10月追記
温泉分析書が更新されていました
温泉分析書では、「ほとんど無色透明・微塩味・微硫化水素臭を有す。また、付随ガスの発生を認める」となっていました

うるぎ温泉 こまどりの湯 露天風呂
露天風呂です
うるぎ温泉 こまどりの湯 暖簾
暖簾です
うるぎ温泉 こまどりの湯 暖簾
暖簾です
うるぎ温泉 こまどりの湯 暖簾
暖簾です
うるぎ温泉 こまどりの湯 看板
落語家のふるさとです
うるぎ温泉 こまどりの湯 景色
長閑な山村です
うるぎ温泉 こまどりの湯 メイトー牛乳
メイトー牛乳をいただきました
スポンサーリンク

温泉名

うるぎ温泉 

施設名

こまどりの湯
 

所在地

下伊那郡売木村45-50

国道418号線沿い

スポンサーリンク

営業情報(2024年8月更新)

営業時間

10:00~20:00

定休日

木曜日(木曜日が祝日の場合は営業、翌日に振替休館)

入浴料

600 円

電話番号

0260-28-2334

駐車場

あり


源泉情報

源泉名

うるぎ温泉

泉質

H15年の温泉分析書:ナトリウムー炭酸水素塩温泉(アルカリ性低張性低温泉)
H24年の温泉分析書:ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性アルカリ性低温泉)

泉温

H15年の温泉分析書:33.3 ℃
H24年の温泉分析書:33.5 ℃

pH

H15年の温泉分析書:8.56
H24年の温泉分析書:8.7

湧出量

H15年の温泉分析書:-
H24年の温泉分析書:未測定

ラドン含有量

H15年の温泉分析書:-
H24年の温泉分析書:未測定

成分総計

H15年の温泉分析書:1352 mg/kg
H24年の温泉分析書:1334 mg/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+398.2F17.1H2SiO321.8

K+2.4Cl248.1HBO250.5

Mg2+0.9Br0.5



Ca2+1.7HCO3556.7



Li+0.05CO32-35.6



NH4+0.1HS0.3



Fe2+0.07





Sr2+0.1





平成24年10月19日の温泉分析書から抜粋
陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+520.6F15.3H2SiO322.5

K+2.9Cl44.1HBO230.1

Mg2+1.6SO42-0.3



Ca2+4.0HCO31254



Fe2+1.9CO32-16.3



平成15年2月26日の温泉分析書から抜粋

入湯日

2005年5月7日、2012年10月6日、2015年10月24日

その他

レストラン併設

うるぎ温泉 こまどりの湯 リーフレット1
リーフレット
うるぎ温泉 こまどりの湯 リーフレット2
リーフレット
うるぎ温泉 こまどりの湯 リーフレット3
リーフレット
うるぎ温泉 こまどりの湯 リーフレット4
リーフレット

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

コメント

タイトルとURLをコピーしました