概要
須磨区と長田区の境界近くにあるスーパー銭湯です
銭湯料金で温泉に浸かれます
浴室は3階にありました
内風呂には温泉利用のジェット風呂、白湯浴槽、サウナ(別料金)、水風呂がありました
露天には岩風呂、壺湯、ヒマラヤ岩塩風呂、スチームサウナがあり、いずれも温泉利用でした
壺湯はオーバーフローしていました
お湯は無色透明無味無臭でした
露天には飲泉用の蛇口もありました
無色透明で微かに塩味がし、微かに硫化水素臭もありました
入口には温泉掘削時の写真等がありました
温泉名
弘法の湯
施設名
天然ラジウム療養泉 華の湯
所在地
神戸市須磨区妙法寺藪中の中1248-14
長田箕谷線沿い
営業情報(2025年7月更新)
営業時間
10:00~24:00
定休日
年中無休(年数回メンテナンス休業あり)
入浴料
お風呂コース:490 円 サウナコース:900 円
岩盤浴お風呂コース:1000 円 岩盤浴サウナコース:1300 円
電話番号
078-747-2641
駐車場
120 台
源泉情報
源泉名
弘法の湯
泉質
単純弱放射能冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)
泉温
21.3 ℃
pH
8.0
湧出量
80 L/min
ラドン含有量
76.5×10-10 Ci/kg
成分総計
0.439 g/kg
含有成分
陽イオン | 含有量 (mg/kg) | 陰イオン | 含有量 (mg/kg) | 遊離成分 | 含有量 (mg/kg) | 溶存物質 | 含有量 (mg/kg) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Na+ | 78.0 | F– | 2.0 | H2SiO3 | 37.6 | CO2 | 2.2 | |
K+ | <0.1 | Cl– | 25.7 | HBO2 | 1.2 | H2S | <0.1 | |
NH4+ | 0.1 | SO42- | 14.6 | |||||
Mg2+ | 1.4 | HCO3 | 244.1 | |||||
Ca2+ | 30.7 | CO32- | 0.9 | |||||
Al3+ | 0.2 | HS– | <0.1 | |||||
Fe2+ | 0.3 | |||||||
Mn2+ | <0.05 |
入湯日
2009年1月11日
その他
岩盤浴(別料金)、食堂、マッサージ、あかすりあり
温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。
コメント