北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま

北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま 外観 北海道の温泉
北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま
記事内に広告が含まれています。

概要

日本海沿いの町の旧北檜山町にある綺麗なホテルです
浴室には温泉浴槽、気泡風呂、ジェット風呂、打たせ湯、すべり台、サウナ、水風呂がありました
露天風呂も温泉利用で、内風呂よりも黄褐色の沈殿が多く、塩味もしました
温泉分析書では「無色透明鹹味無臭」となっていました
露天風呂は温めで長湯向きでした
いろいろな浴槽を楽しめるので、ファミリー向きだと思います
ホテルの隣にも温泉施設の「北檜山町町民いこいの家」がありましたが工事中でした

2025年4月追記
「北檜山町町民いこいの家」は閉館したようです

北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま 温泉浴槽
内風呂の温泉浴槽は濾過していました
北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま 露天風呂
露天風呂は湯の花がいっぱいでした
北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま 滑り台
滑り台がありました
北檜山温泉 いこいの家
いこいの家は工事中でした
スポンサーリンク

温泉名

北檜山温泉 

施設名

温泉ホテルきたひやま

所在地

瀬棚郡せたな町北檜山区徳島4-16

国道229号線と国道230号線の交差点の近く

スポンサーリンク

営業情報(2025年4月更新)

営業時間

10:30~21:00

定休日

入浴料

450 円

電話番号

0137-84-4120

駐車場

あり

源泉情報

源泉名

北檜山1号井

泉質

ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(中性等張性高温泉)

泉温

83.3 ℃

pH

7.0

湧出量

300 L/min

ラドン含有量

成分総計

8.495 g/kg

含有成分

陽イオン含有量
(mg/kg)
陰イオン含有量
(mg/kg)
遊離成分含有量
(mg/kg)
溶存物質含有量
(mg/kg)
Na+2747F5.8

CO2109.1
K+76.6Cl2744

H2S0.2
NH4+3.1SO42-1740



Mg2+10.1HCO3839.3



Ca2+99.7CO32-0.8



Mn2+0.2





Fe2+0.8





温泉分析書から抜粋

入湯日

2003年6月11日

その他

町営のホテルです

北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま リーフレット1
リーフレット
北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま リーフレット2
リーフレット
北檜山温泉 温泉ホテルきたひやま リーフレット3
リーフレット

温泉情報は基本的に入浴当時のものです。営業時間、入浴料等は変更されていることもありますので、事前に調べてからお出かけください。

元祖・温泉に行こう

ほっこり温泉北海道 / 舘浦あざらし 【本】
HMV&BOOKS online 1号店
¥ 1,760(2025/03/24 14:05時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました