北海道の温泉 熊牛温泉 ペンション熊牛 北海道弟子屈町の温泉ペンションの「熊牛温泉 ペンション熊牛」です。内風呂も狭めでした。露天風呂は熱めの円形浴槽(加水可能)と小さな五右衛門風呂(加水不可能)でした。紅茶色で泡付きの良い新鮮なお湯でした。現在は日帰り入浴のみの営業です。 2025.05.13 北海道の温泉
兵庫県の温泉 甲子園 旭泉の湯 浜田温泉 兵庫県西宮市の温泉銭湯の「甲子園 旭泉の湯 浜田温泉」です。住宅街にあるとは思えないほどの広い露天風呂が特徴です。温泉は薄い黄色で無味無臭でした。薬湯、サウナ、各種ジェットバス、気泡風呂もありました。店の外でも温泉を味わえます。 2025.05.13 兵庫県の温泉
北海道の温泉 栗沢温泉 北海道岩見沢市の温泉旅館の「栗沢温泉」です。訪問時は日帰り入浴のみのようでした。小さな浴槽がひとつでした。無色透明のお湯はつるつる感があり、硫化水素臭もしました。飲泉もでき、浴槽のお湯よりも強い硫化水素臭がしました。廃業しました。 2025.05.12 北海道の温泉
兵庫県の温泉 武庫川温泉 クア武庫川 兵庫県西宮市の温泉銭湯の「武庫川温泉 クア武庫川」です。温泉は露天風呂で利用されていました。塩味と鹹味のあるお湯が掛け流し(お湯が熱すぎない時は非加水非加温)です。新しい浴槽でしたが、析出物がかなりのものでした。素晴らしい温泉銭湯です。 2025.05.12 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 天然湧湯 吟湯 湯治聚落 兵庫県神戸市の日帰り温泉の「天然湧湯 吟湯 湯治聚落」です。内風呂には主浴槽(温泉)とぬる湯(絹湯)がありました。露天風呂には温泉浴槽、人工炭酸泉浴槽、壺湯、寝湯、他がありました。少し濁りのあるお湯は無味無臭で、ぬるぬる感がありました。 2025.05.11 兵庫県の温泉
兵庫県の温泉 金の湯 湯庵 兵庫県三木市の日帰り温泉の「金の湯 湯庵」です。「木の湯」浴室の樽風呂は源泉掛け流しと書かれていました。薄い黄土色の濁り湯で、透明度は40cm程度で、ほとんど無味無臭でした。体感的には10倍程度に希釈されていると思いました。 2025.05.10 兵庫県の温泉
大阪府の温泉 竹宝温泉 うぐいすの湯(廃業) 大阪府富田林市の日帰り温泉の「竹宝温泉 うぐいすの湯」です。無色透明無味の温泉は内風呂の一部で使用されていました。各種ジェット風呂、サウナ、塩サウナ、水風呂、三段構造の露天風呂もありました。2022年5月末に廃業しました。 2025.05.09 大阪府の温泉
兵庫県の温泉 神鍋温泉 ゆとろぎ 兵庫県豊岡市の日帰り温泉の「神鍋温泉 ゆとろぎ」です。水着着用の広大な風呂と裸浴場があります。一日のんびりと過ごすことができます。スキーやレジャーの疲れを癒すのによさそうです。水着ゾーンはなくなったようです。 2025.05.09 兵庫県の温泉
大阪府の温泉 千亀利の湯 リバティ(廃業) 大阪府岸和田市の健康ランドの「千亀利の湯 リバティ」です。以前と経営が変わり、リニューアルしました。源泉掛け流し浴槽が秀逸で、かすかに硫化水素臭がする無色透明無味のぬるめで少し泡付きがあるお湯が非加温非加水非循環利用でした。 2025.05.08 大阪府の温泉
兵庫県の温泉 鹿之子温泉 からとの湯 兵庫県神戸市の日帰り温泉の「鹿之子温泉 からとの湯」です。温泉は露天風呂で循環使用されており、少し濁りのある黄色で無味のお湯でした。温泉分析書では「無色透明無味無臭」となっていました。内風呂は六甲山の湧水を使用していました。 2025.05.08 兵庫県の温泉